研究室活動紹介:「菊池研・ 3 年生の夏休みの課題発表会」
2016年10月 1日 (土) 投稿者: メディアコンテンツコース
本ブログをご覧の皆様,こんにちは.
メディア学部准教授 菊池 です.
メディア学部では,6 月に 3 年生の「研究室配属」が行われ,後期からの「創成課題」という授業で本格的に研究室単位での活動がスタートします.
私が担当する「菊池研究室」ではそれに先駆け,菊池研配属が決まった 3 年生全員と夏休み前に個別に面談を行い,まず「卒業研究で取り組みたいと思っているテーマ」をヒアリングします.
そして,卒業研究で取り組むテーマの大枠をイメージできるところまでディスカッションを行い,「では,君は夏休み期間中に○しろまる○しろまる○しろまるについて調査やプロトタイプ制作を行ってください」という,いわゆる「夏休みの宿題」を課します.
そして,夏休み終了後の最初の土曜日に,「菊池研・ 3 年生の夏休みの課題発表会」を毎年実施しています.
Blog01
図.発表会の様子
Blog02
図.プロトタイプを覗き込む菊池研メンバー
Blog03
図.菊池研3年生・佐藤佑哉君
Blog04
図.菊池研3年生・弓削賢祐君
Blog05
図.発表会の様子
発表会当日は,菊池研現役生(大学院生・ 4 年生)のほかにも,卒業生やプロジェクト演習でお世話になっている演習講師の先生方,共同研究先の企業の方々も参加してくださり,総勢 40 名近いメンバーで自由にディスカッションを行いました.
夏休み期間をかけて調査してきたこと,プロトタイプで制作した現物や CG でのシミュレーション映像など,3 年生もとても充実した内容のプレゼンテーションを行ってくれました.
3 年生は「研究のスタートラインにこれから立とう」としている段階ですので,この日の自由なディスカッションから,今後の進め方や目標をさらに具体的に見つけてくれればいいと思っています.
また,このような活動の積み重ねが,より充実した研究活動・成果へと繋がるのだということを覚えておいてほしいと思います.
3 年生の皆さんは,指導教員の私が想像していたよりも遥かに充実した内容のプレゼンテーションを行ってくれました.
これに刺激を受けて,先輩である大学院生と 4 年生も研究活動にさらに力を入れてくれることを期待しています!!!
さぁ次は,君たち(大学院生・ 4 年生)の番だ!(笑)
文責:菊池 司
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019年02月20日)
- ×ばつヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019年02月11日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
「卒業生向け」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019年03月11日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
「広報」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019年02月10日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「研究紹介」カテゴリの記事
- 映像表現・芸術科学フォーラムにて卒研生が優秀発表賞を受賞(2019年03月17日)
- 自由な言葉でライブパフォーマンスをアレンジする(2019年03月16日)
- 先端メディア学II(2年生)の学生が人工知能学会の研究会で発表(2019年03月15日)
- 映像表現・芸術科学フォーラムでの発表(2019年03月10日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら