スコットランドのAbertay大学のゲーム教育紹介と国際交流
2012年12月 4日 (火) 投稿者: media_staff
2012年11月27(火)に,スコットランドのAbertay大学のLouis Natanson教授とGregor White先生、およびスコットランド国際開発庁の松枝晃氏が来訪されました.
東京ゲームショウに出展した時にスコットランド国際開発庁の松枝晃氏がブース
に来訪し,国際的な連携などの目的で,まずは大学の紹介などを始め本学との交流を希望されました。
学生らも参加して、片柳研究所棟 KE303教室で、以下のようなスケジュールで講演を行いました。
13:30 交流の主旨説明
13:35 Abertay大学の紹介
カリキュラム紹介
ゲームコンテストDAREの紹介
14:30 東京工科大学の紹介
ゲーム教育のカリキュラム紹介
学生のゲーム作品紹介
講演を熱心に聴く学生たち
Louis Natanson教授
Abertay大学の歴史
ゲーム教育の紹介
ゲームコンテストDAREの説明
東京工科大学学生の制作によるゲームの紹介
三上先生によるゲーム教育の紹介
「インタラクション」カテゴリの記事
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
- Global Game Jam 2019 α版発表(2019年01月27日)
- Global Game Jam 2019 テーマは「What home means to you.」(2019年01月26日)
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019年03月11日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら