大岡俊彦の作品置き場
映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。
脚本論をひたすら書いてます。
もともとは、過去企画や脚本などの格納庫。
(閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします)
プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚本家。
ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。
2018年01月14日
小綺麗にまとめに来た印象(ギフテッド批評)
途中までは完璧だったと思う。
でもあの落ちで良かったのかなあ。
以下ネタバレ。
続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 22:38|
Comment(0)
|
脚本論
|
このブログの読者になる
|
更新情報をチェックする
中盤の突入時に減速したら、いったん置こう
序盤は大体調子がいい。
書きたい欲もたまってるし、多少の齟齬でも勢いで飛ばせる。
だけど中盤になると、大抵減速が待っている。
続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:53|
Comment(0)
|
脚本論
|
このブログの読者になる
|
更新情報をチェックする
音声入力の可能性について考える
脚本論で。
創作行為は、
僕は日陰者の行為だと考えていて、
音声入力は日向の行為だと考えている。
続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:11|
Comment(0)
|
脚本論
|
このブログの読者になる
|
更新情報をチェックする
必要は発明の母
本当にそれは必要か?
ものすごく必要なら、
それが成立するように、発明するしかない。
続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:09|
Comment(0)
|
脚本論
|
このブログの読者になる
|
更新情報をチェックする
【google全記事検索】
検索(100記事まで)
<<
2018年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
【薙刀式】Win11と新IME
by おおおかとしひこ (11/15)
【薙刀式】Win11と新IME
by かなで (11/15)
【薙刀式】qwertyの「くらべて」が地獄なんですけど
by おおおかとしひこ (11/14)
【薙刀式】qwertyの「くらべて」が地獄なんですけど
by あかり (11/14)
【薙刀式】タイピングを楽にするためにやることまとめ
by あかり (11/13)
最近の記事
(12/31)
このブログについて(固定記事)
(11/16)
【薙刀式】フリック調査かと思いきやデジタルデバイド問題だった話
(11/16)
【薙刀式】設計を運用でカバーしている例
(11/16)
予告編を考えよう
(11/15)
こちらの方が演劇的でおもしろい(「ドロステのはてて僕ら」評)
カテゴリ
日記
(517)
実写版「風魔の小次郎」
(264)
作品置き場
(26)
実写版「ガッチャマン」
(11)
脚本論
(8926)
カタナ式
(6639)
過去ログ
2032年12月
(1)
2025年11月
(74)
2025年10月
(179)
2025年09月
(160)
2025年08月
(144)
2025年07月
(144)
2025年06月
(154)
2025年05月
(136)
2025年04月
(176)
2025年03月
(182)
2025年02月
(155)
2025年01月
(164)
2024年12月
(124)
2024年11月
(134)
2024年10月
(130)
2024年09月
(145)
2024年08月
(117)
2024年07月
(117)
2024年06月
(110)
2024年05月
(102)
2024年04月
(140)
2024年03月
(130)
2024年02月
(105)
2024年01月
(150)
2023年12月
(98)
2023年11月
(130)
2023年10月
(114)
2023年09月
(125)
2023年08月
(160)
2023年07月
(126)
2023年06月
(137)
2023年05月
(161)
2023年04月
(169)
2023年03月
(140)
2023年02月
(154)
2023年01月
(150)
2022年12月
(163)
2022年11月
(175)
2022年10月
(158)
2022年09月
(122)
2022年08月
(122)
2022年07月
(147)
2022年06月
(136)
2022年05月
(139)
2022年04月
(140)
2022年03月
(123)
2022年02月
(124)
2022年01月
(146)
2021年12月
(140)
2021年11月
(127)
2021年10月
(146)
2021年09月
(157)
2021年08月
(128)
2021年07月
(145)
2021年06月
(133)
2021年05月
(155)
2021年04月
(125)
2021年03月
(138)
2021年02月
(130)
2021年01月
(124)
2020年12月
(120)
2020年11月
(131)
2020年10月
(155)
2020年09月
(147)
2020年08月
(141)
2020年07月
(147)
2020年06月
(117)
2020年05月
(129)
2020年04月
(106)
2020年03月
(141)
2020年02月
(127)
2020年01月
(158)
2019年12月
(127)
2019年11月
(124)
2019年10月
(116)
2019年09月
(112)
2019年08月
(123)
2019年07月
(127)
2019年06月
(109)
2019年05月
(82)
2019年04月
(88)
2019年03月
(83)
2019年02月
(72)
2019年01月
(88)
2018年12月
(89)
2018年11月
(82)
2018年10月
(105)
2018年09月
(89)
2018年08月
(112)
2018年07月
(106)
2018年06月
(96)
2018年05月
(88)
2018年04月
(84)
2018年03月
(79)
2018年02月
(91)
2018年01月
(103)
2017年12月
(76)
2017年11月
(87)
2017年10月
(78)
2017年09月
(92)
2017年08月
(96)
2017年07月
(89)
2017年06月
(77)
2017年05月
(86)
2017年04月
(76)
2017年03月
(82)
2017年02月
(82)
2017年01月
(61)
2016年12月
(60)
2016年11月
(75)
2016年10月
(70)
2016年09月
(74)
2016年08月
(66)
2016年07月
(71)
2016年06月
(72)
2016年05月
(87)
2016年04月
(94)
2016年03月
(112)
2016年02月
(94)
2016年01月
(94)
2015年12月
(87)
2015年11月
(79)
2015年10月
(83)
2015年09月
(106)
2015年08月
(89)
2015年07月
(100)
2015年06月
(115)
2015年05月
(95)
2015年04月
(111)
2015年03月
(113)
2015年02月
(118)
2015年01月
(94)
2014年12月
(91)
2014年11月
(95)
2014年10月
(89)
2014年09月
(67)
2014年08月
(66)
2014年07月
(90)
2014年06月
(82)
2014年05月
(53)
2014年04月
(65)
2014年03月
(67)
2014年02月
(50)
2014年01月
(56)
2013年12月
(55)
2013年11月
(39)
2013年10月
(42)
2013年09月
(23)
2013年08月
(23)
2013年07月
(7)
2013年04月
(5)
2013年03月
(3)
RDF Site Summary
RSS 2.0
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル