2017年10月07日

【wordのTIPS】iTextからのコピーは「形式を選択して貼りつけ」で

僕は今文章はiTextで書いている。
タブレットであるサーフェス3でも、
軽くて堪らない。

で、その下書きをまるっとコピーして、
ワード上で整形する、という手順を踏んでいる。
pdf化したり、図表を入れたりするのは、
ワードの今までのノウハウや昔作ったファイルがあるからだ。

ところで、普通に文章をiTextからコピーすると、
見た目が揃わないことがある。
これを回避する方法。

続きを読む

おもしろくてかっこいい

風魔一話を改めてみると、
こういうギャップがあることがわかる。
(ていうか、10年たってようやく客観的に見れた)

ギャップは魅力の基本だ。

続きを読む

【カタナ式】創作文4000字/h

先日の風小次実況一話は、カタナ式で書いた。
前に遡ったら、
v2:2000(自販機のショートフィルム)
v5:3000(夜は短しのこと)
という数字だったので、
高速カタナ式v2(未発表):4000(風小次実況)
というのは、カタナ式で倍に成長したといえる。

内容がスピードに影響してなくもないが、
指のスペックは、
半年程度でここまで上がったわけだ。

やってよかったカタナ式。
もうタイピングはこわくない。
こわいのは腱鞘炎だけ。

世界はやさしいのか、厳しいのか

世界はやさしい。それをベースにしたものを喜劇という。
世界はきびしい。それをベースにしたものを悲劇という。


続きを読む

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /