・地区ごとに目的は同じですが、その方法は多種多様で興味深かった。
今後、私の地区会でも取り組みたいと思える活動も多く、参考になるものが多かった。
・合唱ボランティアのように、会員の特技を生かした活動はいいなと思いました。
・他県、他地区のBBSの活動や課題を知ることができ、自分の所属する地区のBBS活動をより活発なものにするには、どうすればよいのか、考えることができました。
・各都県連で行っている活動を知り、学ぶことができました。地区に持ち帰って反映させることが出来るよう。今後取り組んでいきたいです。
・自地区でも活用できるような事例が多々あり、沢山の事を吸収できました。
・他地区の活動内容や雰囲気を詳しく知ることができて良かったです。
・私の所属する地区では、合唱や料理といった活動が無いので、私たちもやってみたいと思いました。
・他県で行われている活動を知ることができ、参考になった。今までの活動に加えて、新しいことも企画する必要性があると感じた。
・学生の皆さんが熱心に取り組んでいる様子がよくわかりました。社会人の活動も知りたいと思いました。
・学生が主体の地区と社会人主体の地区での特徴に大きな差異がありました。
・これからの活動の参考として、有効活用したい。
・具体的な事例を知ることによって、参考になるだけでなく、自分たちもこのような活動を行いたいとモチベーションを上げるきっかけになった。
・パワーポイントで他地区がどういったことをしているか、分かりやすかった。
・他のBBSの方たちの活動内容が聞けて、自分のBBSの活動内容にもいかせる話を聞けて良かったです。
・東京の活動報告には、すごく魅力的でひかれました。
・とても参考になった。
・興味深かった。
・プレゼン形式がわかりやすく良かった。→事前連絡をもう少し早くしてもらえるとありがたいです。
・全体的に、他県と取り組む活動が多いと思いました。都県内BBSだけでボランティアをお子なるのではなく、他のBBS連盟と協力し、研修や活動を行うことによって、BBSの輪が人が広がっていくことは、とても良い影響を得ることができそう。千葉県でも他大学のBBSと連携できれば、よりよい活動ができると思っています。今後、実践していこうと思います。
・東京都の合唱ボランティアについては、とても興味深かったです。ですが、神奈川県と静岡県の学生交流会や学生研究会の違いが分かりづらかったです。声が聞こえづらかったり、パワーポイントの文字が小さかったりしたのが少し残念です。
・色んな地区の活動が知れてよかったです。
・合唱ボランティアが文化的活動と捉えるのが新鮮に感じた。(体育会系との対比)
・参考になりました。自分たちの地区でできるものなのか、状況等を照らし合わせて考えながら報告を聞くことができました。
・田地区の活動事例報告を聞くことで、自分たちがどのように活動していけばいいのかなど、とても参考になりました。
・ともだち活動をしていた人の生の声が聞け、とても勉強になりました。活動をしての良い所や悪い所が出てきた所を、しっかりと反省し、次に活かすことが大切だなと思いました。
・他地区の活動を知ることが出来た。自地区ももっと活動できるようにしていきたい。
・参考になることがたくさんありました。
・全体的に良かった。内容が被ったので、あらかじめ内容を分けるなどの工夫も必要と感じた。
・非常にコンパクトにまとめていて良かったと思う。
・とても良い内容で聞くことが出来ました。
・他地区内での活動を全く存じてなかったので、とても参考になりました。
・他地区の様々な活動を知ることができて良かったということと、自分たちの地区での参考になった。BBSと職員、保護司の方との関係も必要だと感じた。
・4地区の発表が聴けて、本当に良かった。
・ともだち活動について、種類がたくさんあり、BBSとして色々な関わり方があるのだと知ることが出来ました。
・遊んでいるだけ
・学生交流研修会の事例を2県聞けた事は良かった。このおかげで学生のあゆみの作成の必要性を感じた。
今後、私の地区会でも取り組みたいと思える活動も多く、参考になるものが多かった。
・合唱ボランティアのように、会員の特技を生かした活動はいいなと思いました。
・他県、他地区のBBSの活動や課題を知ることができ、自分の所属する地区のBBS活動をより活発なものにするには、どうすればよいのか、考えることができました。
・各都県連で行っている活動を知り、学ぶことができました。地区に持ち帰って反映させることが出来るよう。今後取り組んでいきたいです。
・自地区でも活用できるような事例が多々あり、沢山の事を吸収できました。
・他地区の活動内容や雰囲気を詳しく知ることができて良かったです。
・私の所属する地区では、合唱や料理といった活動が無いので、私たちもやってみたいと思いました。
・他県で行われている活動を知ることができ、参考になった。今までの活動に加えて、新しいことも企画する必要性があると感じた。
・学生の皆さんが熱心に取り組んでいる様子がよくわかりました。社会人の活動も知りたいと思いました。
・学生が主体の地区と社会人主体の地区での特徴に大きな差異がありました。
・これからの活動の参考として、有効活用したい。
・具体的な事例を知ることによって、参考になるだけでなく、自分たちもこのような活動を行いたいとモチベーションを上げるきっかけになった。
・パワーポイントで他地区がどういったことをしているか、分かりやすかった。
・他のBBSの方たちの活動内容が聞けて、自分のBBSの活動内容にもいかせる話を聞けて良かったです。
・東京の活動報告には、すごく魅力的でひかれました。
・とても参考になった。
・興味深かった。
・プレゼン形式がわかりやすく良かった。→事前連絡をもう少し早くしてもらえるとありがたいです。
・全体的に、他県と取り組む活動が多いと思いました。都県内BBSだけでボランティアをお子なるのではなく、他のBBS連盟と協力し、研修や活動を行うことによって、BBSの輪が人が広がっていくことは、とても良い影響を得ることができそう。千葉県でも他大学のBBSと連携できれば、よりよい活動ができると思っています。今後、実践していこうと思います。
・東京都の合唱ボランティアについては、とても興味深かったです。ですが、神奈川県と静岡県の学生交流会や学生研究会の違いが分かりづらかったです。声が聞こえづらかったり、パワーポイントの文字が小さかったりしたのが少し残念です。
・色んな地区の活動が知れてよかったです。
・合唱ボランティアが文化的活動と捉えるのが新鮮に感じた。(体育会系との対比)
・参考になりました。自分たちの地区でできるものなのか、状況等を照らし合わせて考えながら報告を聞くことができました。
・田地区の活動事例報告を聞くことで、自分たちがどのように活動していけばいいのかなど、とても参考になりました。
・ともだち活動をしていた人の生の声が聞け、とても勉強になりました。活動をしての良い所や悪い所が出てきた所を、しっかりと反省し、次に活かすことが大切だなと思いました。
・他地区の活動を知ることが出来た。自地区ももっと活動できるようにしていきたい。
・参考になることがたくさんありました。
・全体的に良かった。内容が被ったので、あらかじめ内容を分けるなどの工夫も必要と感じた。
・非常にコンパクトにまとめていて良かったと思う。
・とても良い内容で聞くことが出来ました。
・他地区内での活動を全く存じてなかったので、とても参考になりました。
・他地区の様々な活動を知ることができて良かったということと、自分たちの地区での参考になった。BBSと職員、保護司の方との関係も必要だと感じた。
・4地区の発表が聴けて、本当に良かった。
・ともだち活動について、種類がたくさんあり、BBSとして色々な関わり方があるのだと知ることが出来ました。
・遊んでいるだけ
・学生交流研修会の事例を2県聞けた事は良かった。このおかげで学生のあゆみの作成の必要性を感じた。
コメント