[フレーム]

関東地方BBS連盟

関東地方BBS連盟
カンビー=Can be!!
のHPです。

カテゴリ: 東京都BBS連盟より

BBS活動にも関係のある内容ですので、
研鑽のために、会員の皆様にお知らせいたします。
問い合せにつきましては下記の事務局へ直接
お願いいたします。

**********************************

早稲田大学教育総合研究所<教育最前線講演会シリーズ>16
「子どもの貧困と教育」
7月21日(土)開催のお知らせ

**********************************

日本の子供の貧困は、OECD諸国の中でも高い水準で7人に1人の子どもが貧困状態
に置かれています。子どもの貧困に対し教育は何ができるか、子どもの尊厳を
守るためにはどうするべきかを多角的に探っていきます。

≪開催概要≫

【日時】7月21日(土)14:00〜17:00(13:30開場)
【場所】大隈記念小講堂

【講演内容】
・荒川区から見た子どもの貧困・社会排除問題
二神 恭一氏(荒川区自治総合研究所 所長/早稲田大学名誉教授)
・子どもの貧困や社会的排除にどう向き合うか
山野 良一氏(千葉明徳短期大学保育総合学科 教授)
・すべての子供が、成長できる「教室」〜持続可能な支援へ
松田 悠介氏(Teach For Japan)代表理事
・Fighting the Good Fight:How Teach For America is
Tackling Educational Inequality
Maurice Rabb氏(Teach For Allプログラムエンゲージメントディレクター
Teach For Japan担当)

司会:小林 敦子氏(早稲田大学教育・総合科学学術院 教授)

【主催】早稲田大学教育総合研究所
【共催】早稲田大学教育学部 大学院教育学研究科、大学院教職研究科

【お問合せ】早稲田大学教育総合研究所(16-209)
〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1−6−1
TEL: 03-5286-3838
Email:JASE@list.waseda.jp

墨田区BBS会伊藤会長より設立のご挨拶が
届きましたのでご紹介いたします。

はじめまして。去る平成24年3月11日にユートリアにて墨田区BBS会設立総会を
厳粛に執り行うことができましたことをご報告申し上げます。
当会は、学生をはじめ、会社員、経営者、弁護士、議員といった様々な背景を持った
個性豊かなメンバーでの門出となりました。ほとんどの会員は、今までBBSとは縁も
ゆかりもなかった者です。これからBBS活動を通じてさまざまな問題を抱えた青少年と
ともに学び、理解し合えることができる永続的な団体となることに勤しんで参ります。
みなさま、何卒ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

21

東京都BBS連盟より総会資料をいただききましたので、
平成21年度行事計画(案)を転載します。

4月 5日 常任理事会
4月19日 関東地方BBS連盟第1回理事会
4月20日 理事会
5月 8日 常任理事会
5月18日 会計検査
5月24日 関東地方BBS連盟平成21年度第1回評議員会(オリンピックセンター)
5月23日〜24日 日本BBS連盟平成21年度協議員会(オリンピックセンター)
6月 5日 常任理事会
6月15日 代議員会
7月 日 常任理事会
7月21日 理事会
8月 日 常任理事会
8月 日 研修会1
8月 日 研修会2施設見学
9月 日 常任理事会
9月 8日 更生保護制度施行60周年記念全国大会
9月24日 理事会
10月 日 常任理事会
10月17日〜18日 NPOまつり
10月24日〜25日 会員研修会・研究協議会(茨城県大洗)
10月19日 研修会3
11月 日 常任理事会
11月16日 理事会
11月22日〜23日 第61回全国BBS大会・第50回BBS会員中央研修会(アルカディア市谷)
11月27日 東京更生保護事業関係者顕彰式典
12月 日 常任理事会
12月 5日〜 6日 会員研修4 宿泊研修会 都B連宿泊研修 会場:高尾の森わくわくビレッジ
12月21日 理事会・地区会長会議

平成22年
1月 日 常任理事会
1月18日 理事会
2月 日 常任理事会
2月 日 会員研修会5
2月21日〜22日 関東地方BBS連盟指導者研修会(オリンピックセンター)
3月 日 常任理事会
3月15日 理事会

(注記)その他、必要に応じて随時、会員研修会を行う。理事会の日程を当てる際には、事前に変更を行う。

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /