先日、茅ヶ崎地区BBS会では文教大学湘南キャンパスにて開催された学園祭「聳塔祭」にお店を出店しました。
商品は、チュロス。
茅ヶ崎地区は会員の9割が文教大学の学生です。
今年で2回目の出店になる文教大学の聳塔祭(しょうとうさい)。
今年は1,2年生が主体。
本当に準備から片付けまで素晴らしい活躍を見せてくれたと思います。
まだ慣れ親しんでいない1,2年生の交流を深めるためと茅ヶ崎地区の財源を確保するために10月21日〜23日の3日間精一杯頑張ってくれました。
Canon IXY DIGITAL 110 IS_2010年10月24日 09時55分_i 746_640x480
CX1_2010年10月22日 15時40分_学祭 379_640x480
実行委員長を務めた同地区会2年生の佐々木郁実さんからの活動報告書からコメントを抜粋しました。
・自分から出来ることを探して動けるようになった。
・客観的にBBSを見て「楽しそう!」と思い、BBSの愛を改めて感じた。
・大きな声で宣伝したり、パウダーをつけたのが楽しかった!
・様々な年代と販売を通して社会的勉強が出来た。
・みんなとの仲が深まった。
・全部楽しかった。大変だったのはチュロス切り。硬いし、切るペースが狭かったので落としそうで怖かった!
・恥ずかしがらずに声を出して宣伝することが大切だと思った!
・呼び込みをやったことがなかったから、大変だった。
他団体と掛け持ちする学生も多いなか、みんなで上手く役割分担をしながら楽しくチュロス販売が出来ました。特に、「声」はどの団体にも負けていなかった自信があります!
また、今年は駅前情宣も実施しました。チラシをもらってくれない人もいましたが、中には立ち止まって話を聞いてくれる方々もいらっしゃって、貴重な体験が出来たかと思います。学園祭を機に、これからの活動をますます活発にし、茅ヶ崎地区BBS会を盛り上げていきたいと思います。