[フレーム]

当ウェブサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。

  • 文字サイズ変更
メニュー
閉じる
戻る
戻る
戻る
閉じる

添付文書、患者向医薬品ガイド、
承認情報等の情報は、
製品毎の検索ボタンをクリックしてください。

健康被害救済業務

Q9 副作用救済給付の支給決定等は、どのようにして決まるのですか。

A9

医薬品等の副作用による健康被害者または、そのご家族からPMDAに提出された請求書等をもとに、その健康被害が医薬品等の副作用によるものかどうか、医薬品等が正しく使用されたかどうかなどの医学的、薬学的判断について、PMDAから厚生労働大臣に判定の申し出を行い、厚生労働省の薬事審議会(副作用・ 感染等被害判定部会)で審議され、厚生労働大臣の判定結果をもとにPMDAにおいて副作用救済給付の支給の可否を決定します。
なお、請求された方には、PMDAからその結果を文書でお知らせします。

医薬品副作用被害救済制度に関するQ&A

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /