公判前整理手続を活かす〔第2版〕
公判前整理手続の実務を解説し,効果的な用法をガイドする。
| 著者 | 日本弁護士連合会裁判員本部 編 |
|---|---|
| ジャンル | 法律 > 刑事法 > 実務書 |
| シリーズ | GENJIN刑事弁護シリーズ |
| 出版年月日 | 2011年07月30日 |
| ISBN | 9784877984892 |
| 判型・ページ数 | A5・176ページ |
| 定価 | 本体2,500円+税 |
| 在庫 | 品切れ・重版未定 |
制度開始後の運用状況をふまえた全面改訂版。新たな問題点、蓄積された議論、重要な裁判例をフォローし、ポイントをコンパクトに解説する。実務に役立つ書式例も収録。
Amazonオンデマンドをご利用ください。
公判前整理手続を活かす[第2版](ペーパーバック)
第1章 公判前整理手続は何のための手続か【後藤貞人】
第2章 情状事件と公判前整理手続【神山啓史・岡 慎一】
第3章 公判前整理手続の開始【宮村啓太】
第4章 公判前整理手続の進行【西村 健】
第5章 公判前整理手続に付された事件における保釈請求【宮村啓太】
第6章 「検察官証明予定事実記載書面」への対応【後藤貞人】
第7章 証拠開示の概要及び対象範囲【岡 慎一】
第8章 捜査機関が収集・作成している証拠【後藤貞人】
第9章 類型証拠開示請求【岡 慎一】
第10章 証拠開示に関する手続【菅野 亮】
第11章 検察官請求証拠への対応【神山啓史・岡 慎一】
第12章 被告人側の予定主張明示【岡 慎一】
第13章 被告人側の証拠調べ請求【坂根真也】
第14章 公判前整理手続における鑑定【菅野 亮】
第15章 主張関連証拠開示請求【岡 慎一】
第16章 公判前整理手続の終了【宮村啓太】
第17章 公判前整理手続終了後の証拠調べ請求【坂根真也】
第18章 公判前整理手続に付された事件の公判手続【宮村啓太】
第19章 期日間整理手続【西村 健】
資料 捜査機関において収集・作成される証拠等リスト
書式
書式1 公判前整理手続に付することを求める申出書
書式2 保釈請求書
書式3 検察官証明予定事実に対する求釈明申出書
書式4 類型証拠開示請求
書式5 証拠開示請求後
書式6 検察官請求証拠への意見
書式7 予定主張明示
書式8 証拠調べ請求
書式9 証拠収集
書式10 主張関連証拠開示請求
書式11 公判前整理手続終了後の証拠調べ請求