ジャンルから探す
シリーズから探す

企業の社会的責任と人権の諸相

企業の社会的責任と人権の諸相

社会的責任(CSR)に人権の視点を定着させるためには、どうしたらいいのか。企業、労組、NGO、自治体などの立場から考える。

著者 財団法人アジア・太平洋人権情報センター
ジャンル 法律 > 国際法 > 一般
シリーズ アジア・太平洋人権レビュー
出版年月日 2010年05月31日
ISBN 9784877984441
判型・ページ数 A5・104ページ
定価 本体1,300円+税
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

社会的責任(CSR)を果たそうとする企業は、日本や東アジアでも増えている。しかし、環境分野での取り組みは進むものの、人権に関してはなお限定的である。CSRの中に人権の視点を定着させるためには、どうしたらいいのか。企業、労組、NGO、自治体などの立場から考える。

Amazonオンデマンドをご利用ください。
企業の社会的責任と人権の諸相 オンデマンド (ペーパーバック)

くろまる第1部 企業の社会的責任と人権の諸相
Part 1: Human Rights Aspects of Corporate Social Responsibility

・ 企業の社会的責任と人権
Corporate Social Responsibility and Human Rights
白石理(ヒューライツ大阪所長)

・ 企業と人権----企業からの視点
Business and Human Rights: the Japanese Business Perspective
関正雄(損保ジャパン理事・CSR環境推進室長)

・ 労働組合から見たCSR--グローバル枠組み協約締結を中心に
Arguments on the CSR from the Trade Union's Perspective
中嶋滋(連合国際代表・ILO理事)

・ CSRにおける新たな弁護士の役割
A New Role for Lawyers in the Field of CSR
齋藤誠(弁護士)

・ 地方自治体から見たCSR
CSR from the Local Government Perspective
松岡秀紀(CSRプラットフォーム京都事務局長)

・ 人権NGOから見たCSR
The Corporate Social Responsibility on Charge: A Human Rights Organization's Perspective
寺中誠(アムネスティ・インターナショナル日本事務局長)

・ 中国におけるCSRの取組み
CSR Initiatives in China
王瞳 (大阪産業大学大学院)

・ 韓国主要企業の人権状況
Human Rights Policies and Management Practices of Major Korean Corporations
パク・チュウォン(韓国CSRリサーチ・サービス(KOCSR)専務理事)


くろまる第2部 人権をめぐる国際的な動向
Part 2: International Developments in Human Rights

・ 女性差別撤廃委員会による第6回日本報告の審議
岡田仁子(ヒューライツ大阪研究員)

・ アセアン政府間人権委員会の発展に向けて
レイ・パオロ・J・サンティアゴ(プログラム・マネージャー、アセアン人権メカニズムのためのワーキング・グループ)

・ 消えぬNGOの心配----アジア・太平洋国内人権機関フォーラム(APF)第14回年次会議オブザーバー参加報告
山下梓(人権市民会議事務局)

・ 難民をめぐる2009年の動き
小池克憲(難民支援協会法的支援担当)

同じジャンルの商品

おすすめ書籍

お知らせ

一覧

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /