ジャンルから探す
シリーズから探す

情状弁護ハンドブック

情状弁護ハンドブック

弁護士自らの経験等に基づいて情状弁護技術についてQ&A形式で解説した実務書。最近の新法による変化もカバーしている。書式付。

著者 坂本 正幸 編著
島 弘毅 編著
福島 昭宏 編著
ジャンル 法律 > 刑事法 > 実務書
シリーズ GENJIN刑事弁護シリーズ
出版年月日 2008年05月29日
ISBN 9784877983772
判型・ページ数 A5・192ページ
定価 本体2,400円+税
在庫 在庫あり

この本に関するお問い合わせ・感想

刑事弁護実務は実際、情状弁護活動がその多くを占める。弁護士自らの経験等に基づいて情状弁護技術についてQ&A形式で解説した実務書。最近の新法による変化もカバーしている。書式付。
1 総論
1.1 一般的注意点
1.2 捜査一般
1.3 接見
1.4 被疑者・被告人の属性
1.5 関係者との連絡
1.6 自首
1.7 示談
1.8 しょく罪寄付
1.9 謝罪文
1.10 嘆願書
1.11 量刑基準
1.12 前科
1.13 執行猶予
1.14 公判弁護
1.15 未決勾留日数算入
1.16 被害者保護関係
1.17 即決裁判
1.18 上訴審

2 各論
2.1 薬物事犯
2.2 窃盗,詐欺等財産犯
2.3 性犯罪
2.4 交通事故
2.5 放火事件
2.6 暴行・傷害・殺人等

3 書式集
示談書1(窃盗)
示談書2(窃盗)
示談書3(強制わいせつ)
示談書4(詐欺)
示談書5(分割払い)
示談書6(迷惑防止条例)
示談書7(複数当事者)
裁判所宛上申書(窃盗示談)
被害届取下書
告訴取消書
不起訴処分告知書の交付申請書
示談金提示に関する報告書
検察庁上申書(謝罪・帰住先)
勾留執行停止申立書
就業先確保に関する報告書
嘆願書(会社上司から)
上申書(雇用主から)
報告書(嘆願書入手)
報告書(生活状況)
報告書(面接記録)
上申書(家族不出廷の場合)
被害弁償に関する報告書
示談交渉に関する経過報告書1(被害弁償の申出)
示談交渉に関する経過報告書2(交渉中)
示談交渉に関する経過報告書3(供託)
裁判所宛上申書(被害者遺族)
被害弁償金預り証
被害弁償金預り精算書

参考文献一覧

関連書籍

関連記事

同じジャンルの商品

おすすめ書籍

お知らせ

一覧

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /