ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2019年1月22日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

長征11号、衛星4基の打ち上げに成功

人民網日本語版 2019年01月22日13:33

中国航天科技集団第一研究院への取材によると、同研究院が開発を担当する「長征11号遥6」ロケットが北京時間21日午後1時42分に酒泉衛星発射センターから打ち上げられた。衛星4基を予定の軌道に送り届けた。科技日報が伝えた。

同ロケット副総指揮の金しかく(品の口が金)氏によると、同ロケットは6回連続で時間通りの打ち上げ、高精度軌道投入、品質問題が一つもないことを実現しており、合わせて衛星25基を予定の軌道に送り届けている。発射場の作業フローをさらに固定化し、作業効率を高めるために、チームは打ち上げ方法の改善を続けている。発射場の日常作業カード作りと作表による管理を行い、発射場の作業員の数を5分の1減らした。

今回打ち上げたメイン衛星2基は吉林長光衛星技術有限公司の「吉林1号」光譜01・02星で、マルチスペクトルイメージング装置、赤外線カメラなどのペイロードを搭載している。これまで打ち上げられている吉林1号衛星10基とネットワークを構築し、林業、海洋、資源、環境などの業界のユーザーにリモートセンシングデータ及び商品・サービスを提供する。

他にも天儀研究院が独自開発した「瀟湘1号03星」が同時に打ち上げられた。これは6U新技術試験衛星で、工業カメラ+商業高性能探査機のリモートセンシングイメージング技術の検証を計画している。衛星にはさらに同社が独自開発したパッシブ軌道離脱装置「デオービットセイル」が搭載されている。これは小型衛星の耐用期間の末期に、低コスト制動セイル装置を使い衛星を軌道から速やかに離脱させることで、後にコントロールを失いスペースデブリになることを回避できる。(編集YF)

「人民網日本語版」2019年1月22日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /