ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年7月20日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>動画

瀋陽の動物園、暑さ対策にパンダに氷と冷えた笹

人民網日本語版 2018年07月20日09:09

今月17日に一年で最も暑い時期である「三伏」に突入し、中国全国各地で厳しい暑さとなっている。暑い日が続くと、動物たちも元気や食欲がなくなる。そこで、遼寧省の瀋陽森林動物園は、動物たちの「暑さ対策」のための様々な工夫を行っている。

同動物園のパンダ館では、パンダの「氷清(ビンチン)」が、飼育員が置いた大きな氷にぴったりとくっつき、涼んでいた。また、その隣では「浦浦(プープー)」が影のある草の上で冷えた笹を食べていた。

飼育員の崔皓さんによると、「暑い時、人間はアイスクリームを食べたり、水浴びをしたりして暑さ対策をする。そのため、パンダもそれと同じようなことをして暑さをしのげるようにしている。例えば、大きな氷を置き、室外の広場には水浴びができる場所がある。室内にはクーラーがあり、25度に設定してパンダが快適に過ごせるようにしている」という。

飼育員は取材に対して、「気温が30度以上になると、午前と午後に1回ずつ、暑がりのパンダやアムールトラ、ヒョウ、レッサーパンダなど、約20種類の動物の小屋に氷を置いてあげる。使われる氷の重さは1日当たり150キロ。また、えさのほかに、氷で冷やした果物や飲み物も与えている」と話した。

崔さんによると、動物にはウツボグサや菊、桑の葉をブレンドした「夏桑菊」を飲み物として与え、これによって体の熱が下がり、熱中症対策になるという。パンダはこれが嫌いであるものの、それを餌の中に混ぜている。

同動物園は、氷や果物で動物の暑さ対策をしているほか、サイやゾウのような大きな動物を対象に、水浴びの回数を増やしたり、室内にも水を浴びることができる設備を設置し、動物たちがいつでも水を浴びることができるほか、飼育環境を清潔に保てるようにしている。(編集KN)

「人民網日本語版」2018年7月20日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /