ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年7月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

「731部隊」がサバイバルゲームに登場 開発企業が削除と同時に謝罪

人民網日本語版 2018年07月18日11:03

世界中で人気を博しているモバイルゲーム「絶地求生」を開発した韓国の藍洞工作室(Bluehole Studio)は15日、問題となっている一部ゲーム装備の配信を取りやめることとし、旧日本軍の軍旗「旭日旗」と「731部隊」をゲームから削除すると同時に、謝罪の意を表した。新華社が伝えた。

「絶地求生」を開発した藍洞工作室の子会社PUBG社は14日、新装備を打ち出した。この中の一つは、ゲームに登場する戦闘機パイロットが着用するマスクで、「旭日旗」のデザインがパイロットの右耳から右頬に施されている。また、同社は、ゲームに登場するAI(人工知能)を「731部隊」と命名した。

「旭日旗」は、日本の軍国主義のシンボルと見なされており、中国侵略日本軍の細菌戦部隊である「731部隊」は、第2次世界大戦中に多くの中国人・朝鮮人捕虜を生きた実験材料とし、彼らを死に至らしめた。

問題の装備がリリースされると、プレーヤーから批判の声が集まった。彼らは、「絶地求生」の公式フォーラムに、「なぜ韓国企業が日本の軍国主義のシンボルを使うのか?」、「あなたたちには失望した。ゲームを削除しようと思う」といった投稿を寄せた。

PUBG社は15日、「これらの装備は、もともと検収段階で削除するつもりだったが、新装備としてリリースされてしまった。我々は問題の装備やキャラクター名を直ちに削除し、代金は返金する」と釈明した。

ファストフードチェーンのバーガーキングは昨年5月、韓国で新商品「ズワイガニワッパー」を発売したが、包装紙のデザインが「旭日旗」にそっくりだと非難された。また、昨年4月、複数の日本人サポーターが韓国のサッカースタジアムで「旭日旗」を掲げたため、韓国のサポーターから総攻撃を受けた。2014年、韓国のある芸能人が着用していた洋服のデザインが「旭日旗」に似ているとして、世論の非難を浴びた。(編集KM)

「人民網日本語版」2018年7月18日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /