ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年7月19日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>動画

豪雨などの自然災害、日本の農業に損失をもたらす

人民網日本語版 2018年07月19日10:30

日本メディアの報道によると、今年の台風7号(プラピルーン)が日本を襲い、さらに連日の豪雨と猛暑を受け、日本の農業に重大な損失が生じている。また、一部の工業企業も生産停止を余儀なくされている。

自然災害の日本経済への影響が現在も尾を引いている。各地の道路や鉄道が豪雨による洪水と土砂崩れで崩壊している。うち広島県や山口県などの鉄道区間の復旧には1ヶ月以上要し、交通網の麻痺により各地の救助と物資の運搬が大きく遅れている。厚生労働省の報告によると、広島県、岡山県、愛媛県の一部では断水が続いており、約20万7000世帯に影響が出ている。また、警察庁が発表した統計データによると、17日現在で西日本豪雨による死者数は、14府県で222人に達している。総務省消防庁によると、16日夜8時現在、16府県ではなおも約4700人が避難所生活を強いられている。

日本政府の統計データによると、豪雨が農林水産業にもたらす経済的損失は481億円にのぼり、この金額は被災の調査が進むにつれ拡大することになる。

齋藤健農林水産大臣は17日の閣議後の記者会見で、西日本の豪雨と台風7号による農林水産関連の損失額が、約530億円にのぼると発表した。現時点では全体状況が把握できていないことから、齋藤氏は損失額が「さらに増加する」との見解を示した。報道によると、農林水産業で、林、農地、林道施設などの損失額の拡大が続いており、柑橘類や桃などの農産物の他に、水産物と養殖施設にも損失が出ている。(編集YF)

「人民網日本語版」2018年7月19日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /