ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年7月13日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

西日本豪雨の死者が200人に 中国人に死傷者報告なし

人民網日本語版 2018年07月13日13:36

西日本を中心とした豪雨による災害で、警察庁は12日、その死者の数はすでに200人以上に達していると発表した。また在大阪中国総領事館の12日の発表では、今のところ中国人が死亡・負傷したという報告はないとしている。新華社が報じた。

日本メディアの報道によると、12日午前の時点で、岡山と広島を中心とする16府県ですでに5600人が政府指定の避難所で避難生活を強いられている。安倍晋三首相は同日、豪雨非常災害対策本部会議(第4回)で、各地の避難所などにいる被災者の受け入れ先として、政府が現時点で被災地を中心に、公営住宅、UR(公共賃貸住宅)、公務員宿舎、民間賃貸住宅など合わせて7万1000戸を確保したことを明らかにし、順次入居募集を始めていくという。

日本国土交通省の統計によると、12日午前の時点で、今回の豪雨の影響で、 31道府県の519ヶ所で土砂災害が発生し、そのうち382ヶ所が土砂崩れ、119ヶ所が土石流、18ヶ所が地すべりとなっている。被害が最も深刻だった広島県では実に70ヶ所もの土砂災害が発生したとしている。

在大阪中国総領事館は11日時点で先遣隊を被害が深刻な岡山県と広島県に派遣し、被災した留学生や華僑、華人を見舞った。先遣隊は豪雨で損壊した中国人らの家屋を視察したほか、救援物資を被災者に手渡している。

同領事館の緊急対策グループはすでに救援物資の調達から被災地からの華僑、華人の移送、在日本中国人保護グリーンルートの開通といった対策を講じ、被災地の中国公民の安全の確保に全力であたっている。(編集KN)

「人民網日本語版」2018年7月13日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /