ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年7月10日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

猛暑が中国人観光客を海外避暑旅行に駆り立てる アフリカが穴場に

人民網日本語版 2018年07月10日09:04

アフリカは年中猛暑だと多くの人が思っているが、ケニアに到着したとき、旅の道連れは驚いてポカンとした。アフリカは全く暑くないだけでなく、むしろ涼しく心地良い。「避暑目的でアフリカに旅行する」というのは、冗談でもなんでもない。じりじりと身を焦がすような暑さに耐えきれず、湖南に住む楊帆さんは、広西の友人4人と一緒に海外へ避暑旅行に出る約束をした。そして微信(WeChat)のソーシャル機能「モーメンツ」でツッコミを入れることも忘れなかった。中国新聞社が伝えた。

夏が到来し、中国各地で記録的な「最高気温」が現れるようになり、「猛暑」モードが始まった。あちこちで「高温警報」が鳴り響き、最高気温が40°Cを上回るところもある。高温による猛暑に「耐えられなくなった」中国人たちが、避暑のため海外に逃げ始めている。

中国観光研究院とオンライン旅行・海外旅行サービスの国内最大手「携程旅遊」ビッグデータ共同研究室はこのほど、「2018年夏季観光ビッグデータ予測報告」を共同で発表した。これによると、避暑は中国人観光客の夏季旅行の主な目的のひとつとなっている。

湖南省長沙市の複数の旅行会社によると、毎年6月から9月は、海外避暑旅行のピークシーズン。中国人観光客の間で最も人気が高い海外避暑旅行の目的地は、東南アジアの島々や南半球諸国で、「季節が真逆の場所への旅行」がブームとなり、アフリカは、中国人観光客の避暑海外旅行目的地の「ダークホース」となっている。

長沙市天心区の建設会社に勤める周斌さんは、家族で海外避暑旅行を計画している。「あまりにも暑くなり、自宅のエアコンは1日中つけっぱなし、早めに年休を取得して避暑旅行に行くことにした」と話す周さんは、子供を連れてアフリカの野生動物を見に行く計画という。

このほか、猛暑から一時的に逃れたいが経済的な制約がある人々は、甘粛、青海、寧夏、内蒙古(モンゴル)など、夏の気温が低めの国内都市に納涼に出かける選択をしている。

湖南省にある某国際旅行社で海外旅行を担当する尚静さんは、「夏休みに入った中国人学生やファミリーが、海外避暑旅行の主力軍となっている。高温によって『猛暑経済』がもたらされ、多くの旅行社や旅行サービス企業が相次ぎ、さまざまな避暑ツアー商品を打ち出している」と説明した。

長沙市の某大手旅行社は、2018年夏季・避暑に最適な海外旅行目的地トップ10」を発表するのと同時に、上海の旅行社とタイアップして、海外避暑旅行用チャーター便・貸し切り列車を増発する。同旅行社ブランド発展部の黄静さんは、「当社は海外避暑人気目的地の観光資源の実績を数多く積んでいる。それらを活用して急増する観光客に対応しなければならない。今年の夏にアフリカへ避暑旅行に出る中国人は、これまでの2倍に上ると予想されている」と話した。

中国観光研究院が6月27日に発表した「2018年中国海外旅行発展年度報告」によると、中国アウトバウンド市場の複合年間成長率(CAGR)は、今後5年間、5%前後を維持し、中国から世界各地を訪れる海外旅行者数は、年間延べ1億5700万人に達する見通し。(編集KM)

「人民網日本語版」2018年7月10日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /