ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年2月11日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

ファーウェイ、2018年は5Gの研究開発に投資50億元

人民網日本語版 2018年02月11日16:32

中国の大手スマホメーカーの華為(ファーウェイ)がこのほど明らかにしたところによると、2018年において、同社は50億元(1元は約17.2円)を5G(第5世代移動通信システム)の研究開発に投資する計画で、計画には無線アクセスネットワークからベアラネットワーク、コアネットワーク、ターミナルデバイスという全ての5G設備が含まれている。北京日報が伝えた。

第4次産業革命と5Gの発展は今まさに万物を感知し、万物のインターネット(IoE)と万物がスマート化するスマートの世界へと人々を導いているだけでなく、23兆ドルの価値をもつと言われるデジタル化の転換による市場を切り開くことができると見られている。ファーウェイは2025年には全世界における個人のスマートターミナルデバイスが400億に達すると予測しており、個人のスマートアシスタント普及率は90%に達し、スマートサービスロボットが人々の暮らしの中に登場し、5G携帯電話は万物のインターネット(IoE)の神経中枢の役割を果たすようになると見ている。

ファーウェイの徐文偉常務董事は、「スマート化における全面的なネットワークのクラウド化により、1万枚を超える通話記録を数分で作成したり、1億枚を超える写真を数秒で検索するといった機能を実現させることが可能となる。同時に5Gもアクセスする境界を越えて、キャリアの人やモノ、業界を含むより多くの対象に向けたサービスにおける膨大で多種多様なネットワーク用途に対応し、1つのサイトで無数のビジネス用途に対応することができるようになる」との見方を示した。

また、徐常務董事は2017年には全世界で動画をその基盤業務にしたキャリアは100社以上だったが、5Gのハイスピードなインターネットの到来を間近に控え、2018年にはこの数が150社前後にまで増えると予測している。(編集TG)

「人民網日本語版」2018年2月11日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /