ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年1月16日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中国企業の進出妨害 米国のやり方は自他に益なし

人民網日本語版 2018年01月16日17:09

華為(ファーウェイ)が米国の大手通信キャリアAT&Tとの契約を発表しようとしていた矢先、AT&Tにより契約は一方的に解消された。華為だけではない。中国のモバイル決済会社アント・フィナンシャルによる米国際送金ネットワーク・マネーグラムの買収も失敗に終わった。米国は「国の安全保障」を口実に、中国企業の米国市場進出を妨害し、中国企業を「狙い撃ち」している。これについて中国人民大学重陽金融研究院の卞永祖研究員が記者からの質問に答えた。新華網が伝えた。

【記者】華為は米国で紆余曲折を経験した。米国はなぜこのようなことをするのか。

【卞研究員】米国のこうしたやり方は人に損害を与え自分にとっても利益にならないものだ。中国企業に大きな損害を与えるだけでなく、米国の長期的発展にとっても極めてマイナスだ。

米国の通信キャリアAT&Tは国の安全保障を理由に、それまでの契約に向けたあらゆる努力を放棄して、突然「退場」したが、これは完全に口実に過ぎない。この動きは一方で華為の海外での開拓力と影響力を問題視し、中国企業が米国市場に浸透することを避け、自分のブランドを守ろうとしたためであることは明らかだ。また一方では現在の米国の政治や全体的政策と密接不可分であることを示してもいる。トランプ大統領は就任以来、「米国を再び偉大な国にしよう」と呼びかけ、「米国第一」の保護主義的政策・傾向、グローバル化の大きな流れに逆らう態度を明らかに示している。

表面的には米国が拒絶しているのは華為だが、これは中国経済全体の実力が急成長する現実を受け入れることを拒絶している。世界一のエコノミーである米国に、心を整える一定のプロセスが必要なことは明らかだ。

【記者】最近、中国企業の米国進出が相次いで「異様な反発力」を受けている。米国のこうした行為は米国自身にどのような損害を与えるか。

【卞研究員】米国にとって、短期的には、今の政策の支持者に一定の利益をもたらすことになり、表面的には米国の企業と雇用を守ったことになる。トランプ大統領はある程度は選挙時の一連の公約を果たしたことになり、彼を支持した有権者に一連の回答を出したことになる。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /