ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

2017年版フォーチュン・グローバル500発表 ファーウェイが初のトップ100入り

人民網日本語版 2017年07月31日09:04

米誌フォーチュンの中国語サイトはこのほど、最新版フォーチュン・グローバル500を発表。中国の華為(ファーウェイ)が売上高785億1000万ドル(1ドルは約111.2円)で83位に入り、初めてトップ100入りを果たした。2014年の285位から順位を202も上げた。株主資本利益率(ROE)だけを見ると、華為は中国の企業でトップに立っている。斉魯晩報が報じた。

最新のフォーチュン・グローバル500を見ると、中国のIT企業の華為が83位、京東が261位、阿里巴巴(アリババ)が462位、騰訊(テンセント)が478位に入っている。

特筆すべきは、華為がランキングにおける順位を一気に上げている点だ。華為は11年に352位に入ると、13年315位、14年285位、15年228位と着実に順位を上げ、16年には129位にまで飛躍。今年はついに83位に入った。7年で順位を269上げたことになり、トップ100に入った初の中国IT企業となった。

統計によると、華為は16年から実力発揮を加速させ、IoE(インターネットで全てのものをつなぐスタイル)時代に突入、際立った進歩と成果を上げている。華為が今年3月31日に発表した16年度の業績によると、16年の世界での営業収入が5216億元(約8兆6000億円)で、その三大業務も好調だった。

通信事業の分野を見ると、華為はデジタル化へ移行し、クラウド、動画、モノのインターネット(IoT)、運営改革などの機会をとらえ、売上高が前年比24%増の2905億6000万元(約4兆7942億円)となった。

企業業務の分野を見ると、情報通信技術(ICT)インフラに着目し、ビジネスパートナーと共に公共の安全や政務、金融、エネルギーなどの業界のデジタル化への移行に力を入れており、売上高が前年比47.3%増の406億7000万元(約6710億円)に達した。

消費者業務の分野を見ると、商品のイノベーション力と世界ハイエンドブランドの影響力が向上しており、スマートフォンの出荷台数が1億3900万台、売上高が前年比43.6%増の1798億1000万元(約3兆2638億円)に達した。

米経済紙フォーブスが最近発表した2017年版「世界で最も価値あるブランド」ランキングでは、華為は中国企業としては唯一ランク入りした。また、WPP/Kantarによる2017年世界のブランド価値ランキングでも、華為は49位に入り、英Brand Financeが発表した「Global 500」でも前年から順位を7上げて40位に入った。(編集KN)

「人民網日本語版」2017年7月31日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /