ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

真実を前に勝つのは良知と正義

人民網日本語版 2017年08月21日13:52

中国人「慰安婦」生存者の生活の現状に焦点を合わせたドキュメンタリー『二十二』が公開6日で興行収入1億元を超えた。映画館に入り、こうしたお年寄りの日常生活を見つめ、ささいで変哲もなく見える一つ一つのシーンの背後にある忍耐と傷の痛みを感じる若者が増えている。戦争史料を示し、日本軍の侵略の犯罪行為を暴露することで、いかにして戦争の傷跡を癒し、平和を守るべきかを考える報道や映画評論が増えている。(人民日報「鐘声」国際論評)

こうしたお年寄りの映像が観衆の心を離れない中、ことのほか目障りな報道が日本から伝わった。毎日新聞によると、神戸市の灘中学校は「慰安婦」の歴史を記した教科書『ともに学ぶ人間の歴史』を使用したために、日本右翼勢力の脅迫を受けた。報道によると、校長には半年で200通以上の抗議はがきが寄せられた。内容は非常に一致しており、学校を「左派」とし、「某国の思想的洗礼」を受けていると指摘するものだ。同教材を使用したことで抗議を受けた中学校は少なくとも11校ある。

まるで『二十二』の映画評論で頻繁に引用された「彼女らは謝罪を待っているが、日本政府は彼女らが死ぬのを待っている」との言葉の通りだ。周知のように、日本軍による「慰安婦」強制連行は第2次大戦時の最も醜く、規模の大きい戦時性暴力犯罪だ。だが戦争終結から70年余り、日本右翼勢力はこの犯罪行為を直視、反省しないばかりか、様々な形の硬軟の暴力で国内外に圧力をかけ、歴史の真実の抹消を企てている。日本右翼が歴史の正義を顧みず、人間性と良知の譲れぬ一線に挑戦し続けていることには失望させられる。

「なぜ日本は過ちを認められないのか?!」。イスラエルのある若者は『二十二』を見終えた後に大変憤慨した。彼の曾祖母はホロコーストの生存者だ。戦後、ドイツ政府は曾祖母に1945年から今年亡くなるまで、毎月賠償金を支払ってきた。ひるがえって日本を見ると数10年来、日本の裁判所は「慰安婦」生存者の訴えを「個人に国を訴える権利はない」との理由で退けてきた。「私は死ねない。私は証人だ」との信念を抱き、日本軍の犯罪行為を訴えるために終生奔走したが、命が尽きても日本政府から一言の謝罪も得られなかったお年寄りがどれほどいることだろう。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /