ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>カルチャー

慰安婦記録映画『二十二』が興行収入1000万元超、収益は全額寄付

人民網日本語版 2017年08月17日08:16

14日上映のドキュメンタリー映画『二十二』は興行収入が1547万元(約2億5600万円)に達した。メガホンをとった郭柯監督は以前、コストを差し引いて利益があった場合、こうした老人の今後の生活や慰安婦問題の研究に充てるため、上海師範大学中国「慰安婦」問題研究センターに全額寄付するとした。

映画の描く元慰安婦たちのごく普通の暮らしぶりは、「映画として衝突や技巧を欠く」と批評されもしたが、郭監督はすでに数十年前に閉じた深い傷痕を開くようカメラの前で迫るのではなく、彼女たちの普段の暮らしぶりを撮影し続けた。郭監督は、「もし彼女が自分の祖母だったら、私は痛ましい質問に答えるよう求めるだろうか?」と話した。

しかく22人の生存者はわずか8人に

郭監督の目に映る生存している元「慰安婦」たちは、愛すべき年長者であり、常人には想像しがたい苦難を受けた後もなお「この世界は本当にいい」と微笑むことのできる落ち着いた老人だ。毛銀梅(旧名・朴車順)さんは1922年生まれ。1945年初め、日本人に騙されて韓国の農村から中国湖北省漢口市にあった日本軍慰安所に送り込まれた。その後、混乱に乗じて脱走し、湖北省孝感市に到着。毛主席の苗字ににちなんで毛銀梅と改名し、それ以来70年間中国に留まった。カメラを向けられた毛さんは子供の頃の歌を歌うが、故郷に帰ることはなかった。毛さんが引き取って育てた一人娘が、養母の身上を知ったのは何年も後のことだ。

毛さん宅の裏庭にはクチナシの花が多く植えられている。映画撮影時、毛さんは毎日たくさんの花を摘んで制作チームに贈った。2017年1月18日、毛さんは94歳で亡くなった。2017年7月時点で、映画に出た22人の生存者はわずか9人となっていたが、8月12日にもう一人の生存者である黄有良さんが亡くなったことで、わずか8人となった。


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /