ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年6月29日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中国、日本車の販売が回復し割引幅が縮小

【中日対訳】

人民網日本語版 2016年06月29日13:39

戦略の見直しや商品ラインナップの調整、技術の向上のほか、1.6リッター以下の小型エンジン搭載車に対する販売税が今年末まで半減されていることを背景に、日本車の中国における販売が回復を見せている。統計によると、1-5月期、トヨタの中国における累計販売台数は前年同期比20.1%増の49万5000台、ホンダは同比15%増の44万6000台、日産は同比4.8%増の41万6400台だった。 北京商報が報じた。

業界関係者は、「日本の自動車メーカーが今年、少しずつ販売数を回復させている背景には、積極的に戦略を調整し、新車の発売を加速させ、技術を向上させていることにある。また、中国の消費者の燃費に対する要求も明らかに高くなっている」と分析している。トヨタは、小型車戦略を打ち出し、中国の小型車用にCVT(無段変速機)の生産を開始した。トヨタが海外でCVTを生産するのは初めてとなる。また、中国で生産したハイブリッド車も打ち出した。ホンダは、環境・安全・快適を重視した「FUNTEC」 パワートレインを応用した自動車を中国市場で販売する戦略を打ち出し、最新技術を投入して、主力車のモデルチェンジを進めている。また、SUV(スポーツ用多目的車)も増やす。日産は、新車の導入を加速させ、ターボチャージャーつきエンジン搭載車をラインアップに全面的に加えていくほか、若者をターゲットにした「Young Nissan」戦略を展開している。

日本の自動車メーカーの販売台数が伸びていることで、ディーラーの士気も上がっている。最近開催された一汽トヨタのディーラー募集大会において、一汽トヨタは1日で、ディーラー53社と契約を交わした。一汽トヨタのディーラーを対象にした調査では、RAV4のモデルチェンジが近付いていることもあり、北京市内のディーラーの在庫整理は完了。ほぼ完売の状態になっている。また、新発売のプラドは、需要に供給が追い付かない状態で、一部のディーラーは、値段を上げて販売しているほどだ。

SUVのほか、一汽トヨタのセダンの割引幅も小さくなっている。うち、カローラの割引は1万3000元(約19万5千円)。前月より2000元(約3万円)減った。また、ヴィオスの割引も1万2000元(約18万円)まで縮小した。ある一汽トヨタのディーラーの責任者は、「現在、割引幅が大きいのは、新型クラウンだけで、3万5000元(約52万5000円)。ただ、このクラスの高級車なら、他のメーカーの割引幅も大きい」と説明する。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /