ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年6月27日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>企画集

【中国に行ってみよう!】 第六回 長江 三峡クルーズ

人民網日本語版 2016年06月22日10:33

「中国に行ってみよう!」特集へ>>>

長江の重慶と三峡ダムの間にある3つの峡谷、瞿塘峡、巫峡、西陵峡を、船に宿泊し途中の観光地で下船観光しながらクルーズすることを三峡クルーズといいます。重慶〜三峡ダムの下りなら2泊3日または3泊4日、三峡ダム〜重慶の上りなら4泊5日のクルーズです。

この三峡クルーズのツアーが、日本で一大ブームとなったのが1993年から1998年ごろ。三峡ダムが建設されることにより、歴史的価値の高い観光地が水没したり、岸辺の町が島になったり、長江とその支流の川幅が広くなるなど歴史的な価値のある長江の景観が大きく変わるというので、当時日本の旅行社は「さよなら三峡」と題して、三峡クルーズのツアーを売りに売りました。

当時の三峡クルーズの見どころと言えば、三国志の遺跡、建設中の三峡ダムが中心だったわけですが、三国志も三峡ダムも全く知らない人たちも、船に宿泊しながら観光できるというクルーズの魅力も加わって、ブームに乗って山ほどやってきました。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /