ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年6月26日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

夏季ダボス会議の注目点 李総理の出席、中国経済など

人民網日本語版 2016年06月26日15:38

世界経済フォーラムのニュー・チャンピオン年次総会2016(夏季ダボス会議)が26日から28日まで、天津市で開催される。ぎっしりつまったスケジュールの中で、ぜひとも見過ごせないホットポイントは何だろうか。人民網が伝えた。

(1)「達人」が中国経済を語る

今年のダボス会議には、世界90カ国・地域から1700人あまりが出席する。出席者が中国経済にどのような評価や展望を示すかが、注目される。

今回の会議で最も注目を集めているのは、国務院の李克強総理の出席だ。組織委員会の発表によると、李総理は開幕式でスピーチする予定で、中国経済情勢への正確な認識や研究判断に役立つ一連の新しい視座を提供するではないかとして、各界の注目が集まっている。

(2)中国経済はどのように成長するか

中国経済は今回の会議の注目点だ。現在、中国経済の発展は新常態(ニューノーマル)の段階に突入。中国経済がモデル転換とバージョンアップの最短距離を見つけ、より質の高い成長を達成するにはどうすればよいかが、出席者の注目ポイントの一つになっている。

現在、中国の経済構造の持続的な改善にともない、工業主導型の経済構造がサービス主導型の経済構造へと急速に変わりつつあり、これに電子商取引や電子金融などの急速な発展を合わせると、中国のビジネス環境は急速な変化を遂げつつあるといえる。今回の会議では、どのような技術の進歩、産業の課題、政策の転換が中国の経済成長の性質と歩みを変えていくのかについて、出席者が掘り下げた話し合いを行う予定だ。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /