ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年6月29日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

京都産業観光局「マナーが悪いのは中国人だけではない」

人民網日本語版 2016年06月29日15:59

海外旅行に出かける中国人が増えるにつれ、中国人観光客の海外におけるマナーの悪さが非難の的となっており、中国国内外のメディアもそれを報じている。そんな中、日本メディアは最近、中国人と思われる観光客が、京都の清水寺にある「音羽の滝」で直接水の中に入り、上から流れてくる水を大きめのペットボトルに直接入れていたと報じ、中国人観光客のマナーの悪さに再び注目が集まる結果となってしまった。環球時報が報じた。

清水寺はユネスコ世界文化遺産で、音羽の滝にはいつも長蛇の列ができている。今回、中国語を話す中国人と思われる観光客は、列にも並ばずに「音羽の滝」に直接入り、ペットボトルに水を入れていたという。

本件に関して京都市産業観光局の福田敏男さんを取材したところ、「色々と報道されてはいるが、中国人観光客の絶対数が多いため、どうしても注目されがちな点は否めない。中国だけでなく、マナーの悪い観光客はどこの国にもいる。京都では中国人観光客だけが目立ってマナーが悪いという訳ではないと思う」との見方を示した。

近年、中国人を対象に査証(ビザ)の発給要件が緩和されたほか、円安となっていることもあり、日本を訪れる中国人観光客が非常に多くなっている。報告によると、中国人観光客に人気の日本の都市のうち、京都は3位。1位は東京、2位は大阪だ。京都市産業観光局によると、京都を訪れる中国大陸部からの観光客は2013年から激増し、うなぎ昇りとなっている。現在、京都では、台湾地区と中国大陸部から来た観光客が主な外国人観光客となっている。過去、外国人観光客としてメインだった米国人は、2011年に東日本大震災が発生したのを境に、大幅に減少し、回復の兆しが見られない状況が続いている。(編集KN)

「人民網日本語版」2016年6月29日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /