ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年9月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

平和の願いを歌声にのせて 日本の合唱団が北京で公演

人民網日本語版 2015年09月03日12:57

罪を認めた日本兵、それを赦した中国人。ここで憎悪と復讐の悪循環を断ち切った。戦場の敵、ここで友好の花を植えよう...」歌詞の中の「ここ」とはかつて「戦争の亡者」となった日本の戦犯を「再生する地」すなわち遼寧省の東部にある撫順戦犯管理所を指している。9月1日夜、中国国家新聞出版広電総局の音楽ホールで初めて組曲「再生の大地」が合唱され、日本民間の反戦と平和の合唱団「再生の大地」が楽曲を見事に歌い上げ、会場の人々に深く印象を残した。人民網が伝えた。

組曲「再生の大地」は大門高子による作詞、安藤由布による作曲で「平頂山事件」「目覚めに向けて」「寛大な判決」「撫順のあさがお」など12部の楽曲から構成されている。「再生の大地」合唱団は2011年に設立され、撫順奇跡を受け継ぐ会に所属する日本の日中友好協会の公益アマチュア合唱団で、団員の平均年齢は約70歳だ。公演は団員による合唱、朗読、ダンスなど多彩な表現方法で、新中国の撫順戦犯管理所での改造、日本の戦犯への寛大な処理の歴史を再現し、戦争から遠ざかり、平和への願いを尊重し、懐の広い中国国民を称賛している。

公演開始前、「再生の大地」合唱団団長で、撫順の奇跡を受け継ぐ会の姫田光義代表は流ちょうな中国語で日本による70数年前の中国侵略及び植民地化に対し謝罪の意を表明し、「世界反ファシズム戦争勝利70周年において、過去の日本が中国に対して行なった侵略や植民地政策などの残虐行為、中国国民にもたらした計り知れないほどの受け入れがたい屈辱と苦難に対して、謹んでお詫びする」と述べ、「今回の北京公演は、楽曲中に込められた真実の歴史、人間の美徳を称賛し、日中両国民の平和と友好への想いを表現するために、合唱団メンバーが一心に追い求めていた事です」と続けた。

同夜、中国の著名な歌手の蒋大為(ジャンダーウェイ)と李玲玉(リ・リンユイ)も会場に駆けつけ、それぞれが名曲「敢問路在何方」と「茉莉花」を捧げた。蒋大為は「歌詞にある『でこぼこ道を踏み鳴らし大通になる』と同じで、双方が共に努力することで、中日両国の友好への道は歩めば歩むほど平らになり、広がっていく」と語った。公演の最後に、中国広播之友合唱団と「再生の大地」合唱団が中日それぞれの言葉でともに「四季の歌」「海よ故郷」など両国民にお馴染みの曲を合唱し、観客席から熱い拍手が鳴り響いた。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /