ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年9月2日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

米国の子供に世界の給食を食べてもらうと... 日本の給食は不人気

人民網日本語版 2015年09月02日07:43

インド、スウェーデン、日本、キューバ、フランス、ケニア、アフガニスタンの学校の給食を米国の子どもたちが食べると一体どんな反応を示すかという実験を行った動画が現在、YouTubeで大きな話題になっている。動画を見ると、子供達は、好きか嫌いかを素直に表現し、とてもおもしろい仕上がりになっている。環球網が英紙「デイリー・メール」の8月27日付の報道を引用して報じた。

ブリーチーズやフランスパン、魚のソテーから成るフランスの給食が出てくると、「絶対に食べないとだめ?人生最悪の日」とこぼす子供もいた。タロイモや鶏肉のクロケットなどから成るキューバの給食には、ある男の子は、「とってもおいしい」と大喜びした。スウェーデンの給食には、半数の子供が「おいしい」と評価したのに対し、日本の給食に、ある男の子は見ただけで「こんなの食べられない」とそっぽを向いた。

最も興味深いのは、アフガニスタンの高カロリービスケットに、子供たちが「おいしい」と口を揃えた点で、「このビスケットを食べにアフガニスタンに行きたい」と話す子供もいた。

同動画には、YouTubeにアップされてから24時間もしないうちに、20万件以上のコメントが寄せられた。子供たちのかわいい反応が好評を博している。

「人民網日本語版」2015年9月2日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /