ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年9月2日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

中国の専門家「SNSを頻繁に使っている若者は恋愛下手」

人民網日本語版 2015年09月02日07:39

中国の「バレンタインデー」と呼ばれる「七夕」(旧暦7月7日、今年は8月20日)の前後になると、多くの独身男女が希望を抱いて、コンパなどに参加するものの、実際に恋人を見つけることができる人は少数で、ほとんどが依然として、「恋人募集中」の状態にあせっている。広州日報が伝えた。

広州市青年文化宮結婚恋愛研究センターの梁応標・センター長は、「チャットソフト・QQや微信(WeChat)では、話がはずむのに、実際に会うと、楽しいはずの会話が10分以上も続かず、交際に至らないというケースが多い。多くの人が、警察の取り調べや記者のインタビューのように、自分の知りたいことを矢継ぎ早に質問する。チャットする時は、絵文字を使うことができるものの、実際に会って会話すると、緊張から顔をこわばらせる若者もいる。その他、仕事で成果を出している男女はすぐに仕事の話を始める傾向がある。そのような人は、相手がどんなことを話題にしても、すぐに仕事と結びつける」と指摘する。

この点、同センターは、「史上最も早く恋人を見つけるための攻略法」を発表し、若い男女をサポートしている。

1.名前:会ってまずすべきことは自分の名前を伝えること。例えば、自分と同姓同名の人が多い場合、自分のあだ名を伝えると良い。あだ名は、自分の特徴を示していることが多く、覚えてもらいやすい。

2.万能の話題:お見合いの時、話題に困ることがあるだろうか?共通の関心事さえ見つけることができれば、会話もはずみやすい。万人共通の話題:旅行や料理、映画、ペットなどには誰でも興味を持っている。使いやすい話題:フィットネス、スポーツ(例えばジョギング、バトミントン、水泳、登山)。必殺技の話題:子供の頃、家族(家族の絆と関連するもの)。

「人民網日本語版」2015年9月2

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /