ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年8月28日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

日本・ノルウェー・シンガポールの年金資金の投資先は?

人民網日本語版 2015年08月28日08:25

国務院はこのほど「基本年金保険基金投資管理規定」を公布し、年金資金の市場参入を認めた。同規定の公布は、中国の年金による社会保障システムの改革・発展にとって重要な意義がある。言い換えれば、今後10年間かそれ以上の期間は、年金投資の「黄金期」になるということだ。それでは他国の年金資金はどのように投資運用されているのだろうか。一財網が伝えた。

▽日本の場合 年金資金の投資ファンド 株に重点

日本政府は年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が1兆2500億ドル(役150兆5125億円)にも上る年金資金を運営する。GPIFは世界最大の公的年金資金の投資機関であり、資本市場における投資では極めて保守的な戦略を採る。長年にわたり、GPIFの資産配分は債券投資が中心だったが、投資の成果をみると、保守的な戦略では試算の安全性を十分に保障することができないばかりか、年金資産の大幅な目減りを招くこともあった。

報道によると、今年3月末までに、GPIFの2014年度の投資収益は前年同期比約50%増加し、投資収益率は12.27%に達し、いずれも01年の設立以来の最高を記録した。安倍政権はGPIFがリターンのより大きな株式に資産をより多く配分するようかねてより促しており、これによって経済を振興させ、少子化と高齢化からくるニーズに応えようとしている。現在、日本の国内株指揮がGPIFの投資に占める割合は15.9%から22%に上昇し、海外株式の割合は15%から20%に増えた。

▽シンガポールの場合 「神秘的」な中央政府の積立金

シンガポールの年金資金の運用は典型的な政府による集中管理モデルを取り、中央積立金と呼ばれる。他国と異なるのは、この制度は制度利用者のために4つの口座を設置し、年金、住宅、医療など複数の分野をカバーすることだ。政府、企業の代表、従業員の代表、社会保障の専門家からなる理事会が、中央積立金管理局を監督管理する。政府は中央積立金の償還を保証するが、資金の徴収、管理、投資はいずれも政府から独立して行われる。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /