ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年8月25日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

メイドインチャイナ500社番付、その弱点を探る

人民網日本語版 2015年08月25日08:15

「世界500社番付」のうち、営業利益率が最も高い業界を、皆さんは推測できるだろうか?人民日報海外版が伝えた。

首位に立ったのは建築・農業用機械(26.4%)、続く第2位は繊維・織物産業(25.17%)だった。一方、中国500社番付のうち、これら2業界に属する企業の利益率はわずか3%ほどだ。

また、世界500社番付のうち、業界の平均利益が最も多いのはどの業界だろう?

やはりトップは建築・農業用機械で、企業1社あたりの平均利益は165億1600万ドル(約2兆円)と、中国銀行業の平均利益をはるかに上回った。また、驚くべきことに、世界500強企業のうち、アパレル企業の平均利益は、中石油、中石化、中海油の「中国三大石油企業」の平均利益を凌いでいた。

22日に発表された「中国企業500強・中国製造業企業500強分析報告」で明らかになったこれらのデータは、多くの人にとって驚きの数値であったに違いない。同じ製造業で、なぜこんなに大きな格差が生まれるのだろうか?

中国企業連合会研究部の繆栄・副部長は、「世界規模で見ると、中国の製造業は、決してそれほど大きくも強くもない。製造業が再び、グローバル経済競争における重要産業となりつつある状況のもと、製造業のグローバル・バリュー・チェーンにおいて中国が有利な地位を占めることを望むならば、『革新』を最優先としなければならない」とコメントした。

〇先進国への「先端製造業の国内回帰」と発展途上国の「中末端争奪」との狭間に立たされる中国

「2015年中国企業500強」リストが公開されると、まだ健在している「メイドインチャイナ」にホッと一安心した人も多かったであろう。中国500強企業に入選した企業のうち、製造業企業は、数量・規模ともに昨年をやや上回った。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /