ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

日本は中国人観光客ラッシュをどうみる?

人民網日本語版 2015年09月02日08:44

中国観光研究院が先月28日に発表した「2015年中国アウトバウンド国際観光発展年度報告」によると、2014年の中国人の海外観光客数はのべ1億700万人に達し、前年比19.5%増加した、中国は3年連続で世界一のアウトバウンド国際観光客供給国になった。中国から最も近い旅行先である日本で、中国人観光客はどのようなイメージをもたれているのだろうか。政府と民間で受け入れ態度に大きな違いがあるだろうか。「環球時報」が伝えた。

▽政府は「歓迎」

日本の観光庁国際観光課外客誘致室の佐藤久泰室長は、「中国人観光客が来てくれるのは、もちろんうれしいことだ。中国人はたちが悪いなどと報じるメディアもあるが、そうは思わない。根本的な原因はやはり風俗や習慣の違いだろう。私たちは中国の関連部門を通して、また『微博』(ウェイボー)を利用するなどして、中国人観光客に日本人の風俗や習慣を伝える努力をしており、中国人も日本の風俗習慣を知り、理解しさえすれば、これを守るようになると信じている」と話す。

また佐藤室長は、「今、メディアは中国人が日本でみせる購買力に軒並み注目するが、私たちは中国人が日本に来る目的は買い物だけでなく、中国文化の影響を受けた後に独自の発展を遂げた日本文化を体験することも求めていると考える」と述べた。

▽一般人は「習慣を守ってほしい」

東京にある証券会社で働く鈴木杏子さんは、「中国人観光客が自分の生活にいろいろ影響するようになった。以前は昼休みに同僚と会社近くのスターバックスでコーヒーを飲んだりおしゃべりしたりするのが楽しみだったが、今そこは中国人でいっぱいだ。テイクアウトしようと思えば、長い列に並ばなければならないが、会社の決めた昼休みは1時間しかない。コンビニも同じ状況で、今はお弁当を作り、食後に自分でコーヒーを入れている」と話す。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

秋月 龍一 2015年09月07日58.157.98.*
「中国人は、モラルが低い」と言うのが、日本社会での定説ですが、はたしてほんとうにそうだろうか?侵略戦争を防衛戦争であった、満州国は合法であった、大虐殺はなかった、日本は戦争の被害者である、連日中国非難を繰り返す偏狭政治屋安部は、正しい、中国人をシナ人とよべ、日本は世界が憧れる国である、日本は世界最高である、日本文化は世界一、このような日本のどこに礼節があるのだろうか?ただ、自惚れているだけであり、思想統制されているだけではないのか?
嵯峨 新一郎 2015年09月04日124.87.187.*
最近の日本の新聞各紙は、偏狭な週刊誌等の中国侮蔑記事広告が大きく掲載され、そこでは中国人のことを、イナゴ、シナ人、等と公然とわめいてることが、日常になってきた。シナ人と喚くのは石原だけではなく、表裏が激しい安倍も、裏では同じであろう。自称、礼儀正しい民族である日本民族の本質は、こんなものだ。中国国民は日本で爆買いをするのを止め、欧州で、もう少しマシな、表裏の少ない礼儀作法を参考にするべきだろうと思う。

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /