ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年8月7日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

動画サイト・優酷土豆が「合一集団」に改名 コンテンツ強化に100億元投資へ

人民網日本語版 2015年08月07日14:58

中国の大手動画配信サイト・優酷土豆集団は6日、第1回オープンエコシステム大会を開催し、グループ名を「合一集団」に改名することを発表した。同集団は今後3年間で、ネットワークコンテンツ分野(ユーザー作成コンテンツ、プロフェッショナル作成コンテンツ、自社製コンテンツなど)に100億元の資金と資源を投じ、文化・娯楽産業の最良の創業プラットフォームを構築する。

合一集団の古永鏘・董事長(会長)兼CEOは、「動画が純粋なメディアだった時代は終結した。文化・娯楽産業は、ユーザー作成コンテンツなどを中心とする『合楽(皆で仲良く楽しむ)』時代に突入する」としたほか、「動画が純粋なメディアだった時代(2005年から2014年まで)のデータ通信量や、伝統的コンテンツ、広告を中心とした現金化モデルは、合楽時代に全て覆されるだろう」と述べた。

合一集団はこのほか、文化・娯楽エコシステムの重要な一環として「合計画」を打ち出し、コンテンツ、ハードウェア、ゲーム、サービスプロバイダなどの分野で協力パートナーとの提携を進めていく。すでに商用無人航空機(ドローン)メーカーの大疆創新公司(DJI)とワンクリックアップロードで提携を結んでいるほか、中国聯通(チャイナ・ユニコム)とデータ通信量面の優遇で提携しているという。

「合計画」はこのほか、新浪微博(ウェイボー)、ニュースまとめアプリの今日頭条、WebブラウザのUCWeb、聯想(レノボ)、小米(シャオミ)、華為(ファーウェイ)、魅族科技(メイズ)、サムスン、中国国際航空、中国東方航空、Unityなど大手企業ら100社と提携関係を結んでいる。

古氏は「合一集団は今後3年間で、ネットワークコンテンツ分野に100億元の資金と資源を投じ、文化・娯楽産業の最良の創業プラットフォームを構築する」と発表した。(編集SN)

「人民網日本語版」2015年8月7日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /