ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年8月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

日本で暮らす中国残留孤児ら54人、中国の養父母を訪問

人民網日本語版 2015年07月13日15:24

11日午後8時9分、日本で暮らす中国残留孤児ら54人からなる訪問団が、黒竜江省哈爾濱(ハルビン)西客駅に到着した。訪問団は、彼らを育てた「中国の養父母」を訪問し、感謝の気持ちを示したほか、「歴史を忘れず、平和を大切にしたい」という思いを伝えた。中国新聞網が伝えた。

70年前、世界反ファシズム戦争および中国人民抗日戦争が勝利したのに伴い、中国に残された多くの日本人児童が中国人の養父母に引き取られた。これらの残留孤児にとっては、中国と日本の両国が故郷となった。そして戦後70周年の今年、「中国帰国者・日中友好の会」、「残留孤児養父母聯誼会」という両国の民間団体により、今回の訪問活動が実現した。訪問団は12日にハルビンで養父母との親睦会を行ったほか、13日には中国人養父母の公墓への献花が予定されている。

12日夜、中国側の代表は花束と中日の2ヶ国語で書かれたプレートを手に、ハルビン西客駅で訪問団の到着を待っていた。8時9分、駅に到着した訪問団の面々は、花束を受け取ると、中国の「家族たち」と抱擁し、日本語で「お会いできてうれしいです」とうれしそうに語った。

73歳の残留孤児、中村恵子(姜恩光)さんは「中国に戻ることができた。中国のお母さんがいなければ、私の今日はない。当時、私と弟は中国人の養父母に引き取られた。彼らは自分の食べ物を切り詰めて、私たちに一番良いものを食べさせてくれた。今回中国に来たのは、養父母への感謝を示すため。今回は、『中国のお母さん』という舞踏劇を披露するため、練習に励んできた」と語った。

今回中国を訪問したのは、中村さんを含む元残留孤児およびその配偶者、子供ら50人以上。彼らは2泊3日の予定で黒竜江省を訪問する。12日の親睦会には、中国人養父母7人、今も中国で生活する残留孤児9人らも参加。訪問団は、日中両国の故郷を歌った中国語の歌などを披露した。

残留孤児養父母聯誼会の胡暁慧名義会長は取材に対し、「今年は抗日戦争勝利70周年にあたる。中日両国の民間団体は今回の活動を通じて友好交流を深め、平和の大切さを訴え、歴史を心に刻むよう呼びかけた。残留孤児らはすでに70歳を越え、中国人養父母は90歳を越えている。この貴重な機会を通じて、後の世代の友情を促進したい」と語った。(編集SN)

「人民網日本語版」2015年7月13日


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /