ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

先端製造が中国経済発展牽引へ

人民網日本語版 2015年06月18日08:59

ドイツ最大の鉄道会社・ドイツ鉄道が、中国から車両やその部品を調達することを検討していることや、中国が独自の知的財産権を有する原子力発電技術「華竜一号」の国際説明会に、英国やフランス、米国、カナダなどの代表が参加したこと、大連機車公司が、インド鉄道省からインド第3の都市コルカタの地下鉄南北線に投入される112両の地下鉄車両を受注したことなど、中国の製造業界は最近、嬉しいニュースが続いている。専門家は、「近年、中国の設備・製造業は継続してモデルチェンジ、グレードアップを行っており、規模や競争力は拡大を続けている。しかし、世界的な産業分担のランクはまだ向上の余地がある。関連の政策、計画が着実に実行されるにつれ、先端製造業が、中国、ひいては世界の経済を牽引するようになるだろう」と予測している。人民日報海外版が報じた。

「新陳代謝」が加速

「棚からぼたもち」ではない。海外からの受注などの嬉しいニュースが続いている背後では、新しい物や変化を追求し続けてきた中国の製造業の努力がある。新エネルギー車を例にすると、今年1-4月期、生産台数が3万4400台と、前年同期と比べて3倍近くに増加した。うち、完全電気乗用車とプラグインハイブリッドカーが、前年同期比約3倍増となり、完全電気商用車は同5倍増となった。

中国の製造業の着実なグレードアップに、国際資本も注目している。中国商務部(省)の統計によると、今年1—5月期、製造業の外資参入が伸び悩んでいたのに対し、電子設備製造業や交通運輸設備製造業、化学原料・化学製品などの先端製造業の外資実際利用額は、それぞれ4.8%増、4.4%増、2.0%増となった。

北京工商大学経済学院の周清傑教授は取材に対して、「中国の製造は、『シャツ』や『靴』、『靴下』などをキーワードとする時代から脱皮しようとしている。近年、中国の製造業は、大きな進歩を遂げ、ハイテク、高付加価値の『中国ブランド』が次々に出現している。これは政府が産業政策を調整している以外に、政府の先端設備・製造に対するサポートや国有企業の改革などの要素と密接な関係がある」と指摘した。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /