ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>カルチャー

文化を先陣にクールジャパンの海外進出を推進する日本

人民網日本語版 2015年02月09日08:21

福岡発祥の博多ラーメン店チェーン「一風堂」は、濃厚なスープと歯ごたえのある麺が人気だ。日本文化を海外に売り込む官民ファンド、海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)はこのほど、欧米や豪州での海外展開資金として「一風堂」への約7億円の出資と、最大13億円の融資枠を決めた。国際先駆導報が伝えた。

一杯のラーメンが、茶道やアニメと肩を並べ、日本がクールジャパンのイメージを海外で打ちたて、日本の国家ブランドの価値・ソフトパワーを高めるための戦略の一環に組み込まれた。

これは、「文化の発信を通じ、ありのままの日本を世界に送り出す」という日本政府の構想にも一致する。

▽官民が協力してクールジャパンを推進

クールジャパン戦略は、日本政府が推進する文化産業を中核にした国際戦略で、文化産業によって経済的利益や、ソフトパワーを通じた外交上の利益を得ることを目的としている。

2002年米国人ジャーナリストのダグラス・マクグレイ氏が外交専門誌 Foreign Policyに「Japan’s Gross National Cool」という論文を発表し、その中で日本のアニメ・漫画、ポップミュージック、ゲーム、家電製品、ファッション、グルメなどの流行分野における国際的な影響力を高く評価した。ここから派生したのがクールジャパンだ。2013年、日本政府の「日本再興戦略」にもクールジャパンが組み込まれた。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /