ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年12月30日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

北京・天津・河北地域 商業の新たな5傾向

人民網日本語版 2014年12月30日08:15

北京市、天津市、河北省の一体化計画がスタートしてからまもなく1年になる。3地域にはビジネスでどのような新しいチャンスがもたらされただろうか。今月26日、北京商報社と北商商業研究院が共同で作成した「北京商業発展青書2014」が2014年度北京商業サミット・フォーラムで発表された。青書には14都市の商業調査報告が集められ、北京・天津・河北地域(京津冀地域)の商業の発展にみられた5つの新たな傾向が総括されている。

同青書は京津冀商業圏の概念を次のように説明する。「商業発展のレベルと影響力でトップの北京が中心円になり、天津が北京に隣接する直轄市として中心円からの距離が最も近い商業ベルトになり、北京の新都市、天津の郊外県、両市に近い河北省の一部地域が交通の便のよさを強みとして衛星都市の特徴を発揮する。このように、一つの輪が外側の輪へと伸び、輪ごとにいくつかの都市があると同時に、輪同士が影響し合い、お互いに補い合えば、効果を波及させることができる。同研究院は、京津冀一体化という大きな流れを背景に、3地域がトップ部分の設計の面から商業の輪の将来の発展を計画し誘導し、相互に連携させることができれば、協力が商業のパワーと能力を形成すること、消費ニーズや市場規模の全面的な拡大を喚起することが可能になる」。

▽傾向1:産業プロジェクトが商業の発展を喚起

産業の特徴が鮮明な都市や地域、または有名な産業プロジェクトを抱えた都市や地域は、往々にして他の場所よりも優れた現実的な土台と成長の潜在力を備えている。北京市通州区はその典型だ。

現在、13年にわたり準備が進められている北京ユニバーサル・スタジオが認可を取得し、通州区に建設されることが正式に決まった。計画によると、このプロジェクトにより毎年2億5千万人前後の観光客を誘致し、1万人の雇用を生み出すという。より重要なことは、このプロジェクトにより文化・クリエイティブ、ホテル、外食、小売など一連の関連プロジェクトの建設が行われるとともに、これに匹敵する大量の商業的消費がもたらされるということだ。通州は今後、北京地区の商業発展の新たな注目点へと急速に成長することが予想される。

また天津市武清区、河北省の辛集市と白溝鎮などもそれぞれの特色を備えた産業やブランドプロジェクトを擁し、地域経済を活発にしているだけでなく、特色ある産業・商業の発展の道を探り当てたといえる。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /