ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年12月29日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

2014年中国外交の「小さなシーン」を振り返る

人民網日本語版 2014年12月29日14:13

中米元首の瀛台夜話、ウォータキューブでのAPEC各エコノミー首脳の集合写真、「手を繋ぐ良き兄弟」、ニュージーランド・マオリ族の歓迎の挨拶、ファーストレディーの書道......今年の中国外交が得た一連の新しい重大な進展は、人々に深い印象を与えた。こうした外交の「小さなシーン」の1つ1つが、中国外交の新たな物語を綴り、新たな理念を反映している。中国新聞網が伝えた。

しかくシーン1:瀛台夜話

場景:習近平国家主席とオバマ大統領は昨年の米国カリフォルニア州サニーランズ会談に続き、11月11日夜に中南海・瀛台で再びノーネクタイの会談を行った。散歩から会談、晩餐会、そして茶会と、夜風は強かったものの、両氏の話は尽きず、午後9時15分終了の予定が、夜も更けた午後11時になってようやく別れを告げた。

論評:これは2014年の中米関係における重要なシーンであり、今年の中国と大国との関係の縮図でもあった。過去1年間に中米の新型の大国関係は重大な早期収穫を得た。特に気候変動対策、ビザの相互円滑化、両軍の相互信頼メカニズムの構築において重要な進展を得た。中米関係が大きく前進すると同時に、中露戦略的協力パートナーシップも高水準での運用を継続し、両国は重大な協力事業でブレークスルー的進展を得た。また、習主席の歴史的訪欧、李克強総理の年3回の訪欧によって、中国・欧州関係は新たな水準にまで高められた。


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /