ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年8月21日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

中国、セクハラを受ける男性が増加 多くが「我慢」

【中日対訳】

人民網日本語版 2014年08月21日08:06

中国の大手人材サイト「智聯招聘」がこのほど、上海の職場におけるセクハラについて調査を行った結果、女性が中心の事務や秘書が、最もセクハラの対象になりやすいことが分かった。被害者が最も多かったトップ3は、▽事務・秘書▽物流運輸▽建築・不動産で、男性の被害者の割合が増加していることも明らかになった。2週間に渡る同調査には、在職中の約2600人が回答した。広州日報が報じた。

一般的にセクハラは女性が受けるものと考えられている。しかし、実際には、女性の上司が男性の部下に対して、女性の部下が男性の上司に対して、セクハラをするというケースもある。被害者は女性だけではないのだ。北京の紅楓婦女心理コンサルティングサービスセンターが以前、北京など6都市で実施した調査によると、セクハラの被害者のうち、35%が男性で、その割合は急増していることが分かった。

中国の出会い系サイト「世紀佳縁」が2013年に実施した、「ホワイトカラーの私生活」という調査でも、回答した男性ホワイトカラーのうち、49%が「言葉で言い寄られた」、「性行為を強要された」、「体をさわられた」など、「セクハラを受けたことがある」と答えた。

女性がセクハラを受けると、同情する声が寄せられるが、男性となると誤解されやすく、多くの男性ホワイトカラーが被害を言い出せない理由となっている。オフィスで受けるセクハラに関して、調査では、ほとんどの回答者が、「被害者は勇気を出して立ち向かい、はっきりとした態度を示すべき」との見方を示した。これが最も現実的で簡単な、抵抗の仕方だ。しかし、女性で多かったのが「その場で非難する」という回答だった一方、男性で多かったのは、「我慢できる時は我慢する」、「会社に報告する」、「法律的に解決する」だった。

実際には、証拠を残すのが難しいというのがセクハラの一番の問題だ。オフィスにおけるセクハラを耐えている人の主な理由が「証明できない」だ。(編集KN)

「人民網日本語版」2014年8月21日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /