ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年8月7日 [画像:立秋]

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

共同通信社が演じる安倍首相との「二人羽織」

人民網日本語版 2014年08月06日08:32

日本の安倍首相が中南米5カ国の訪問を終えた。安倍首相の外遊が始まって直後の7月27日、日本の共同通信社は、日本とブラジルが8月1日に発表する共同声明の草案が明らかになったと報じた。中国による防空識別圏の設定や東中国海・南中国海での海洋活動展開などを踏まえ、「南中国海での紛争を含む国際紛争は、武力や威圧によらず、平和的に国際法にのっとって解決されるべきだ」との内容が共同声明には盛り込まれ、中国を牽制する内容になると伝えた。

この報道は最初から理解しがたいものだった。共同通信社はいったい何がしたいのか。中国の国家主席がブラジルを訪問して得た成果を否定したいのか。日中関係を刺激したいのか。中国とブラジルの関係を刺激したいのか。安倍首相を応援したいのか、それとも恥をかかせたいのか。もしも共同声明にこの内容がなければ、安倍首相にとっては打撃にはならないか。

8月2日早朝、日本とブラジルの共同声明が発表された。だがその中には、共同通信社が報道したような中国の防空識別圏設立についての内容はなく、南中国海での紛争も触れられていなかった。ブラジル側は、中日間の紛争には介入しないと明言しており、共同声明には「武力による国際紛争解決に反対する」との内容があるだけだ。具体的な対象を示さず、どこに使ってもおかしくないようなこの文言を、共同通信社は「中国を牽制する」ねらいがあると解説している。

ここまで来て、共同通信社のねらいがわかった。安倍首相の意図を人々が理解しないのではないかと同社は心配しているのだ。どんなに小さな痕跡であろうとこれを拡大し、安倍首相がどれだけ努力しているかをより多くの人に知らせようとしているのだ。だがこれではまるで二人羽織ではないか。

安倍首相の外遊についての共同通信社の報道を見てみると、安倍首相の「中国を牽制する」言動が数多く取り上げられていることがわかる。昨年1月に安倍首相がベトナム・タイ・インドネシアを訪問した際には、共同通信社は、ASEANとの戦略的協力関係を強化して中国に共同で対処することが目的であるとした。昨年3月に安倍首相がモンゴルを訪問した際には、中国と朝鮮を牽制するねらいがあるとした。昨年7月に安倍首相がマレーシア・シンガポール・フィリピンを訪問した際には、協力を強化して中国を牽制する意図があると報道した。昨年11月に安倍首相がラオス・カンボジアを訪問した際には、南中国海などの海洋で活発に活動する中国を牽制するねらいがあるとした。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

宮田聡美 2014年08月06日58.61.251.*
最近の経済データや評論を見ると、いよいよ「アベノミクス」の化けの皮が、本当に剥がれるようです。経済はウソがつけません。「気分」では財布の中身は増えません。結果がものをいいます。安倍政権にとっては致命的打撃の一つです。で、残るのは「中国脅威論」なのです。こちらは、いくらでもウソがつけますし、ただの「こわーい」なので事実証明は不要です。でも、気持ちいい「こわいね〜」の後は、防衛費やアメリカ軍への支援や同盟国への軍事援助増加の「痛み」がやってきます。やはり、こちらも最後には、結果がものをいいます。安倍政権の破綻は時間の問題です。中国は、自国の強化と国際環境の緩和に勤しみつつ、安倍政権の断末魔を待てばいいのです。
宮田聡美 2014年08月06日58.61.251.*
恐らく、安倍政権の考えはこうです。中国政府の能力と国民の支持が高いのは、中国のマスコミが中国共産党の宣伝機関で、毎日毎日中国政府を褒め、愚かな中国国民を洗脳しているからだ、だから日本も同じようにすれば、政権を長期に維持できるのだ、と。劣等性が優等生のノートを猿真似しても、頭に入るわけでないし、成績が上がるわけでもありません。愚かな安倍政権は、中国政府の能力と努力、そして中国国民の政治的判断力が、実は日本政府や日本国民よりも、かなり高い、ということを認識できないのです。私は、中国の中央と地方の報道、特集、評論、一般討論、ドキュメント、バラエティ番組をここ十年近く見続けており、新聞も毎日購読していますが、その質の高さは、日本などとは全然比べようにありません。当然、中国の一般市民の判断能力もとても高いです。これほどレベルが高い番組や新聞でも、批判的に見ているのですから。政治能力が低くてもトイレ掃除やゴミ拾いはできます。が、政治能力が高くても、スピード違反やタバコのポイ捨てはしてしまうものなのです。つまり、社会生活の素質が高くても、政治判断力が低くて、愚かな指導者ばかり選んでしまう、愚民国家もあるのです。
  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /