ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年8月7日 [画像:立秋]

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

<北京のお気に入り> 言葉より早く国境を越えた将棋-AKB48作曲家

人民網日本語版 2014年08月06日14:57

北京では街角や公園、市場などでギャラリーが取り囲む中、将棋を指している老人の姿をよく見かける。地下鉄1号線大望路駅から徒歩で北上すること約15分、朝陽路と西大望路の交差点にかかる歩道橋下の道路脇でも、炎天下にもかかわらず、真剣に将棋を指す老人たちがいた。

椅子の上に貼り付けたお手製の板の上に、日本の将棋よりもずっと大振りなプラスチック製のコマが置かれている。老人たちは、無言のままある一定のテンポで大きな音をたててコマを板に打ち付ける。それを眺めるギャラリーの中に、1人の日本人の青年がいる。その顔には、楽しそうな、愉快そうな、なんとも言えない柔らかい表情が浮かんでいる――。

中国将棋を「北京のお気に入り」として推薦してくれたのは、160万枚のミリオンヒットとなったAKB48の「風は吹いている」の楽曲をはじめ、数多くのゲーム・アニメの主題歌・挿入曲などを手掛けてきた河原嶺旭さん(25)。実は、昨年10月18日の誕生日に日本を離れ、北京で住み始めた。

―― 北京に来た当初、話す相手もいないので、まずは何をやろうかと考えたときに、だったらまずは中国人とコミュニケーションを取ろうと思い立ちました。とは言っても、当時は中国語が全くわかりませんでした。ただ僕が住んでいる家の近くで、自転車修理工のおじさんが毎日朝7時から夜6時までずっと将棋を指してたんです。

僕は小学生の頃から将棋を好きでやっていたので、しばらくは中国将棋のアプリで研究したり、おじさんが打っているのを黙って見ていました。そして、ある日なんとか頑張って、将棋を一緒にやりたいということを筆談で伝えました。すると、おじさんは、いいよという感じで、何も言わずに相手をしてくれて。

これが、初めて中国人の人と一緒に何かをした経験だったので、すごく印象に残ってます。その後、初めて将棋に勝ってからは、おじさんが僕を見かけると必ず挨拶をしてくれるようになったのも、仲間として認めてもらえたようですごく嬉しかったです。やっぱり将棋や音楽といった文化は、言葉よりも早く国境を越えることができる素晴らしいツールだと実感しました。


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】 【7】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /