ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年8月7日 [画像:立秋]

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

中国地震局、衛星写真で被災地の状況を分析

人民網日本語版 2014年08月07日14:46

2014年8月3日に雲南省昭通市魯甸県でM6.5の地震が発生すると、中国地震局は直ちに地震緊急地球観測活動を開始した。中国地震局地震緊急地球観測技術協調チーム地震予測研究所、地殻応力研究所、地質研究所などの部門は、被災地の地球観測画像、地勢図、地震構造図、道路交通分布図、土地利用図、竜頭山鎮などの住民が暮らすエリアの高画質地球観測画像の作成を完了し、中国国務院抗震救災指揮部、地震現場指揮部などの部門に提供した。中国地震局のウェブサイトの情報をまとめ、人民網が伝えた。

地震緊急地球観測技術協調チームは地震発生後、中国地震局重大地震災害緊急地球観測の協力部門である、国家測絵地理信息局(測量・製図・地理情報局)、中国資源衛星応用センター、北京情報研究所、中国科学院光電研究院などと共同で、緊急地球観測活動を実施した。同チームは上述した部門に、今回の地震の基本データ、被災状況に対する分析、現在の状況、被災地の地球観測データの収集範囲の提案などを提供し、関連部門が震災前に撮影した国産高画質地球観測画像を入手した。同チームは8月5日に関連部門から、被災地の一部地域で無人機が撮影した画像と衛星写真を入手した。関連部門は利用可能な画像を使い、データの処理と被災地(一部地域)の家屋の損傷、地震による地滑り、堰止湖などの災害、道路の破損などの状況を迅速に分析し、利用可能な衛星写真の範囲内における震災の程度を確定し、被災地全体の被災状況の空間分布の把握を支援した。同チームは関連部門に対して、緊急指揮、被災地の救助活動、地震による被害および震度の分析などの参考データを提供した。(編集YF)

「人民網日本語版」2014年8月7日


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /