ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年8月6日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>写真>>社会

雲南魯甸地震、被害が深刻だったのはなぜ?

人民網日本語版 2014年08月06日16:41

雲南省昭通市魯甸県で3日午後、M6.5の地震が起き、多くの死傷者が出ている。それほど大きな地震ではなかったのに、被害が深刻だったのはなぜなのだろう?専門家は、今回の地震が大きな被害をもたらした原因について、▽地震の大きさ▽震源の浅さ▽被災地の人口密度▽家屋の耐震性の弱さ▽劣悪な天気--という5つの特徴をあげる。華西都市報が伝えた。

同省でM6.5以上の地震が発生するのは、姚安県で2000年1月15日に発生して以来14年ぶりで、昭通市魯甸県のほか、巧家県、昭陽区、曲靖市会沢県などでも死者が出ている。特に被害が深刻だったのは魯甸県だった。

魯甸県の平均人口密度は1平方キロメートルあたり265人(省の平均値の2倍)で、人口が密集している。また国家級の貧困県であるため経済発展水準は低く、家屋は土やレンガでできており、耐震設計がなされていない。一部の家屋は練り土の壁で荷重を支えているほか、かなり老朽化しており、耐震性が弱い。これも死傷者が増えた原因と言える。

同地震は震源の深さが12キロメートルと浅く、地表は激しい揺れに見舞われた。被災地の地形は険しく、構造も複雑で、地層が粉砕された。さらに現在は雨季にあたり、落石、地滑り、土砂崩れ、堰き止め湖などの二次災害も発生しやすい。


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /