ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年8月11日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

不動産仲介業者の一斉値上げに独占調査 天津

人民網日本語版 2014年08月11日13:24

天津市の不動産仲介業者の多くが、8月になって一斉に仲介サービス料金を値上げし、各方面の注目を集めている。この事態に対し、市の価格管理部門は、仲介業者の「価格独占」について市民から通報を受けており、すでに介入し調査を進めていることを明らかにした。新華社が伝えた。

国家発展改革委員会と住房・城郷建設部(住宅・都市農村建設省)が6月に「不動産コンサルティング料金の開放と不動産マネジメント料金の管理の権限委譲に関する通知」を共同で通達すると、天津市は「不動産仲介サービス料金の一層の規範化についての通知」を通達し、不動産コンサルティングサービス料金と不動産マネジメントサービス料金を開放し、市場の価格調整に委ねるようにし、今後は具体的な指導価格を示さないという方針を明確にうち出した。

同市の通知が通達されてから1カ月後、我愛我家、中原地産、鏈家地産を含む不動産仲介サービス大手が、中古物件の取引サービス料金を価格の2%から3%に引き上げ、引き上げ幅は50%に達した。取扱業者を1社にしぼり、期限付きで売り出す一部の中古物件の場合は、さらに3.5%に引き上げられた。また3%の仲介サービス料金の操作における売買双方の負担の割合が明確にされ、このことが売買双方にとっては圧力になった。

不動産仲介サービスチェーン企業が一斉に仲介サービス料金の基準を引き上げたことが、各界の注目を集めている。中古物件の売買を検討している多くの市民は、「計画は延長し、しばらく様子をみるつもり」だと話す。

こうした動きについて、同市発展改革委員会の関係者は、「不動産仲介サービス料金の開放は、この分野で十分な競争が行われるようになり、価格がよりよく市場に回帰することを目指してのことだ。一部の不動産仲介業者が集団で仲介サービス料金の基準を引き上げたことに、市民から価格独占ではないかとの通報が寄せられた。天津市の関連部門はただちに独占調査のプロセスを発動し、現在、関連機関の『反独占法』違反の疑いがある価格関連行為に対し調査を行っている。今後、天津市の価格主管部門は市内の不動産仲介市場における価格関連行為に対する日常的な監督管理をさらに強化し、市場価格の正常な秩序を着実に守っていく」と述べた。(編集KS)

「人民網日本語版」2014年8月11日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /