8月23日(日)「バーチャルオープンキャンパスDAY(八王子)」開催のお知らせ
2020年8月 8日 (土) 投稿者: メディアコンテンツコース
皆さん、こんにちは!
7月19日(日)、8月2日(日)に引き続き、3回目の「バーチャルオープンキャンパスDAY(八王子)」が8月23日(日)10:00〜16:00に開催されます。今回が今年最後のバーチャルオープンキャンパスとなりますので、ぜひこの機会をお見逃しなく!
共通イベントの「大学説明」「入試説明」「総合型選抜対策講座」「コウカトーク(八王子キャンパス学生によるパネルディスカッション)」は、いずれも申込み制となっています。「バーチャルオープンキャンパス 」のページ内の「バーチャルオープンキャンパスDAYの申込はこちら」から「8月23日バーチャルオープンキャンパスDAY(八王子)」を選んで「次の画面へ」をクリックし、タイムテーブルの「共通イベント」からお申し込みください。
当日、メディア学部は「模擬授業」の動画配信と、「インテブロ」「インタラクティブゲーム制作」の2つのプロジェクト演習による生配信のイベントを行います(※(注記)こちらは事前申込み不要です)。詳細は、先ほどご紹介したタイムテーブルの画面で「メディア学部」をクリックするとご覧いただけます。
◆だいやまーく10:00〜16:00 メディア学部模擬授業「最新のVFX映像はこうして作られる」【菊池 司 教授】[バーチャルオープンキャンパス メディア学部専用ページ での動画配信](※(注記)8/2に実施された「感性の働きを可視化するコンテンツデザイン」もご覧いただけます)
◆だいやまーく12:00〜15:00 メディア学部ライブ「教えてANSWER!」【インテブロ】[「ZOOMウェビナー+YouTubeライブ」による生配信](※(注記)事前の質問は、こちらから受け付けております!https://twitter.com/in_tebro)
◆だいやまーく15:00〜16:00 世界が評価するゲーム開発者育成プログラム紹介と学生作品発表【インタラクティブゲーム制作】[「クラスター+YouTubeライブ」による生配信]
そのほか、各学部に関するご相談や質問にリアルタイムにお答えする「教員とのオンライン相談」が行われます。相談をご希望の方は、8月20日(木)12時までにお申し込みください(先着順です。申込みは、上記タイムテーブル画面からどうぞ)。メディア学部は、「コンテンツコース」「技術コース」「社会コース」の各教員が20分間、対応いたします。ちょっとした疑問にも丁寧にお答えしますので、ぜひご利用ください。
(文責:伊藤謙一郎)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
- 情報処理学会の論文誌に論文が掲載されました.(2019年02月28日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019年02月10日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「広報」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019年02月10日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら