オープンキャンパス開催中です!
2019年6月16日 (日) 投稿者: media_staff
技術コースの羽田です.
今日は2019年度最初のオープンキャンパスの開催日です.
梅雨に入ったばかりで天気が心配だったのですが,今日は朝から快晴で暑いくらいの天気になっています.朝から多くの高校生と保護者のみなさんで賑わってきています.
我々の研究室は昨年までの片柳研究棟での展示ではなく,研究棟Cという我々の本来の研究室で展示を行っています.坂の一番上にある建物で,学部の説明会が行われるところからは一番遠いのですがぜひ足を運んでみてください.我々以外にもいくつもの研究室が展示をおこなっており,足を運んでもらって損はさせないと思っています.
我々の研究室では「AR技術で味のかわるかき氷」や「風を感じることができるVR体験」といった展示を用意しています.これらは今まで学会で発表してきたものですが,実際に動くものを学外の人にむけて展示するのは初めてです.
なお,本学はいろんなCM撮影やドラマの舞台になっていることでも知られています.今日は天気がよいので,それらの場所を探して散歩してみるのも良いかもしれません.
JR八王子駅,あるいは八王子みなみ野駅から送迎バスが出ています.夕方4時までやっていますので,東京近郊ならまだ間に合いますよ!
(羽田久一)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
- 情報処理学会の論文誌に論文が掲載されました.(2019年02月28日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019年02月10日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019年02月20日)
- ×ばつヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019年02月11日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「研究紹介」カテゴリの記事
- 映像表現・芸術科学フォーラムにて卒研生が優秀発表賞を受賞(2019年03月17日)
- 自由な言葉でライブパフォーマンスをアレンジする(2019年03月16日)
- 先端メディア学II(2年生)の学生が人工知能学会の研究会で発表(2019年03月15日)
- 映像表現・芸術科学フォーラムでの発表(2019年03月10日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら