Taylor's Universityのデザイン学部訪問 (マレーシア出張報告1)
2019年4月14日 (日) 投稿者: メディアコンテンツコース
2019年3月26日にマレーシアの私立大学である Taylor's Universityのデザイン学部を訪問しました。
1月に Taylor's UniversityのNoorhayati先生らがメディア学部を訪問されて、交流について太田先生、寺澤先生が相談をしました。ちょうど私が3月にマレーシアを訪問する予定でしたので、ご挨拶をしました。
今回の訪問は、提携校のMSUでの講義や研究打ち合わせ、国際会議の開催について相談をすることが中心的な内容でした。そのために、 Taylor's Universityは夕方に短時間の訪問になりました。
お会いした先生は、デザイン学部のExective Dean, David Asirvatham先生、Head of SchoolPouline Koh Chailin先生、そしてメディア学部を訪問された、Noorhayati Saad先生です。お互いの大学や学部の紹介をしました。提携の話題について相談し、提携文書の案を後日関係の先生方に送ってもらうことにしました。
その後、デザイン学部を中心として大学の施設を見て回りました。見学した施設の一部を紹介します。
Dsc_6611 Dsc_6616 Dsc_6603 Dsc_6598 Dsc_6593
大学院メディアサイエンス専攻 近藤邦雄
「インタラクション」カテゴリの記事
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
- Global Game Jam 2019 α版発表(2019年01月27日)
- Global Game Jam 2019 テーマは「What home means to you.」(2019年01月26日)
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019年03月11日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら