アイルランドのアルスター大学の先生がメディア学部を訪問
2018年10月20日 (土) 投稿者: メディアコンテンツコース
アイルランドにありますアルスター大学のポール・シーワイト教授(芸術人文社会学部長・写真家)と Erli Zhou先生が昨日訪問されました.写真・アニメーション分野において研究協力、交換留学のできる日本の大学に興味があるとのことです.
44252442_1408227439313333_537545210
アルスター大学(University of Ulster)
https://www.ulster.ac.uk/
シーワイト教授(Prof.Paul Seawright)
https://www.ulster.ac.uk/staff/p-seawright
http://www.paulseawright.com/
海外の大学との交流で大変お世話になっている特定非営利活動法人アジア科学教育経済発展機構(アジアシード)のご紹介でお越しいただきました.
研究交流などを中心に提携活動をしたいということをメディア学部の学部長柿本先生がお話をしたところ,同じような考えであることから,今後,お互いの研究教育の内容や交流内容を確認して,提携をしたいということになりました.
打ち合わせの後は,片柳研究所のコンテンツテクノロジーセンターでアニメーションやゲーム制作の施設を見学しました.
写真は,ロビーの世界地図でアイルランドを見つけて喜ばれている先生です.作図上のことからアイルランドはずいぶんとひずんでしまっていまいた.
大学院メディアサイエンス専攻 近藤邦雄
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019年03月11日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
「広報」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019年02月10日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら