« メディア学部研究教育紹介ビデオ08:近藤先生「アニメコンテンツの教育」 | トップページ | スウェーデン,ウプサラ大学との"2nd UU - TUT Game Workshop 2015"の報告:その1 (国際交流) »
フランスのISART Digitalとの協定
2015年12月 3日 (木) 投稿者: メディアコンテンツコース
メディア学部の三上です.
2015年12月1日にフランスの教育機関「ISART Digital」と東京工科大学が協定を締結しました.ISART Digitalは,Computer Graphicsの世界最高峰の学会であるSiggraphのComputer Animation FestivalにおいてBest Student Projectを受賞したり,世界的に有名なゲームエンジンであるUnityのUnity3D Award(2014)においてBest Student賞を受賞するなど,非常に高い実力を有しております.
今後は,独特のセンスと高い制作技術を持つ,ISART Digitalと先端的なコンテンツ研究を進める東京工科大学の間で,共同開発プロジェクトや,教員,学生の交流など様々な取り組みが,日本とフランス(パリ)で進んでいきます.
ISART Digitalとの関係は2011年に端を発します.当時片柳研究所長を務めていた小川先生が,経済産業省とのつながりで日本のゲームやアニメなどのコンテンツに興味を持っていたISART Digitalが本学に来訪しました.(来訪の様子は過去のブログにて)
本学園の専門学校とともに本学を案内し,その後は東京ゲームショウにおいて再開し,再び将来の提携の可能性について議論してきました.本年度になり,ある程度方向性がまとまり今回の締結となりました.
2015年12月1日,ISART Digitalのクサビエ学長が来訪され,調印式を執り行いました.調印式には軽部学長をはじめ,今回の締結の中心となるメディア学部相川学部長,近藤教授に加え,太田先生も参加されました.
ISART Digitalはすでに高い実力を持っていますが,新たな制作技術や表現技術を追求するメディア学部の教育に大変興味を持っており,太田先生のインタラクティブテクノロジーもまさに興味の中心でもあります.今後は,ISART Digitalの先方のMasterコースの学生や,3年次の学生などを中心に日本での共同制作や研究プロジェクトなどを皮切りに様々な活動を進めていきたいと思います.
「お知らせ」カテゴリの記事
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
- 情報処理学会の論文誌に論文が掲載されました.(2019年02月28日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019年02月10日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
「卒業生向け」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019年03月11日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
「広報」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019年02月10日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら