[フレーム]
livedoor ブログ(Blog) [ 芸能人・有名人 - ミュージシャン ] livedoor カンタン! ブログ をはじめよう

2016年02月

2016年02月29日

おはようございます(^-^)

みなさま(安心してください、今週は忘れてませんよ)
おはようございます。
今日は閏年です。
2月最後の月曜日いかがお過ごしでしょうか?

ただいまレジェンドは10周年記念アルバム「dieci(ディエーチ)」レコーディング真っ最中。

image


でも今日は中日で、お休みです。

とはいえ、朝から夜までバタバタとする予定ですが。。。

昨日はメディア取材も兼ねた新曲「たいせつなあなたへ」の公開録音がありました。
指揮は作曲者の新垣隆先生。

image


作詞家のもりちよこさんも立ち会って、ひばり児童合唱団とのコラボで歌いました。

image


普段はもっとたくさんの人の前で歌っているのですが、沢山の記者さんの前で歌うのはとても緊張しました。。。
終わった後は合同フォトセッション&囲み取材。
その様子を多くのメディアで配信してもらいました。

image


その後は夜、終電ギリギリまでレコーディング&作業をして帰りました。
一緒に同時録音にこだわってのレコーディングなので、ワンミスが命取りw
もう一度やり直し〜なんてことも。

でもおかげで良いCDが出来上がりそうな予感。
みなさまお楽しみに。

さてそれでは今日も忙しく東奔西走。
頑張ります。

みなさまも良い月曜日をお過ごし下さい!





legend_ at 10:43|Permalinkclip!吉田知明

2016年02月28日

omake

さてさて、おまけの時間。

今年初めからはすっかり毎日の日課に定着した、朝の野菜ジュース。



最近気に入っているのは、人参と林檎にセロリを加え、レモンをひと絞りしたもの。

参考にした人参林檎ジュースは、小学生のころ毎日母親が作ってくれ、お陰で6年間学校を一度も休まず皆勤賞を取れた
「母の味」。

ジューサーの音で毎日目覚めていたのが懐かしいです。



みなさんに頂いたコーヒーの香りとともに朝の日課となりました。

その他色々な食材を摂る朝ごはんが定着してからは、たくさんのプロジェクトの間も体調の浮き沈みも無く、急な暴飲暴食も無くなりました。

朝ごはんは大事ですね。




毎日帰宅後にこのハンドソープでリフレッシュ。
匂いに癒されます。。。



アルカス佐世保の楽屋でのひとコマ。

相棒kuniの作曲中の音を聴けるのは、贅沢な特権です。。




また来週!!




legend_ at 09:48|Permalinkclip!大井健

「dieci」、、10年間の思い。

レジェンドは結成10周年記念アルバムのレコーディング真っ最中。

鍵盤男子が佐世保に居る間も、
もちろん、スタジオで熱いハーモニーを奏でています。

結成10周年の記念の年をご一緒できること、本当に光栄です。

22歳、新社会人として加わってから早10年。

たくさんの人に支えられ、今年を迎える事ができました。

誇りの10年間。

アルバムもツアーも、全力でサポートします。







もりちよこさんと。






皆さん、アルバム「dieci」お楽しみに。。

今日もこれからレコーディングに合流してきます!


legend_ at 09:41|Permalinkclip!大井健

鍵盤男子、佐世保に帰る!

こんにちは。
ピアニストの健です。

先週金曜日、作曲家とピアニストのデュオユニット、「鍵盤男子」として、久々にアルカス佐世保に戻ってきました。

2014年、初のアルバム「Bon voyage」をリリースし、全国ツアーを敢行、そのときの千秋楽公演の地であったアルカス佐世保。

約1年半ぶりの、そして、
再結成後初のクラシックホールでのコンサート。

燃えないわけがありません。。


「鍵盤男子の恋人」アルカスのベーゼンドルファーが奏でる「ジュピター」の美しいフレーズから幕を開けたコンサート。

1部は燕尾服を身をまとい、本格的なクラシックスタイルで。

2部は雰囲気を変え、まさに鍵盤男子というジャンルを楽しんでいただけるセットリストを組みました。

途中には「鍵盤男子の部屋」と題して2人の気まぐれ司会者によるトークコーナーも。

後半最後は僕らの代名詞、「高速連弾」の3曲締め。

そして、総立ちしてくれたお客様と一体となったアンコール。

演奏する僕らの方が感動を貰った幸せな2時間、たくさんのご来場ありがとうございました。

そして、佐世保の皆様、鍵盤男子を憶えていてくれてありがとう。


鍵盤男子、次回は3/17の広島ディナーショーです。

初のディナーショーならではの仕掛けをたくさん用意しております。

ご来場、お待ちしております。
一緒に楽しみましょう!!






「鍵盤男子 それはピアノだけのオーケストラ。」
リーガロイヤルホテル広島 presents
鍵盤男子 スプリングディナー

2016年3月17日(木)
ディナー/18:30
ショー /19:45
ご予約はコチラ↓








legend_ at 09:35|Permalinkclip!大井健

2016年02月26日

デビュー♪

先日のレコーディング初日


この日はピアノとオケを中心にレコーディングしました


レコーディング1発目はピアニスト2人による連弾から





自分たちで譜めくりをするとどうしても紙が擦れる音が入るので、急遽柿さんと僕が『譜めくりスト』としてのデビュー戦を飾りました






「ただ楽譜をめくるだけでしょ。そんなの簡単じゃん。猫でもできるわ」

なんて声が聞こえてきそうですが


いやいやいや

そんな簡単じゃないんですよ


スムーズに楽譜をめくるのはもちろんの事、ピアニストが演奏に集中出来るようになるべく気配を消して気も使わせない


なにより、お昼前だったのでお腹の音が鳴らないようにするのが1番大変なんですよぉ〜〜笑



そんなこんなで無事に『譜めくりスト』としての確固たる地位を確立いたしました


これからは『柿迫さんと志村さんのお2人に「譜めくりスト」のお仕事をお願いしたいのですが』なんてオファーごあるかもしれない


これほど完璧に譜めくりを出来る人間は世界広しといえど、柿さんと僕以外に...


山ほど居るでしょう



アホなブログですみません


それでは今週の『華金リョウの日』はここまで

明日からのレコーディング頑張ってきますので発売をお楽しみに

レジェンド結成10周年記念アルバム『dieci』



皆様も素敵な週末をお過ごしくださいね


おやすみなさぁい




legend_ at 23:14|Permalinkclip!志村糧一

本日!

今日は何の日


そう


鍵盤男子の佐世保公演の日でございます






昨年末『復活』した新生鍵盤男子を是非ご堪能ください


18:30からアルカスSASEBOで新たな鍵盤男子に出会えます



legend_ at 12:54|Permalinkclip!志村糧一

快晴♪

全国の皆様おはようございます


今日は金曜日、志村糧一が「久しぶりの快晴の下」お送りいたします


この1週間は雪が降ったり寒い毎日が続きましたねぇ

ほとんどスタジオに缶詰だったのであんまり影響はなかったのですが、それでも行き帰りの電車は寒かったぁ


皆様は体調など崩していませんか

まだまだインフルエンザも流行ってるみたいでビクビクしながら過ごしています



いよいよ明日から本格的にレコーディング開始

10周年に相応しいアルバムになるように頑張るゾォ〜



それでは今週も『華金リョウの日』スタートです

legend_ at 11:02|Permalinkclip!志村糧一

2016年02月25日

こんばんは。スガモクです。

こんばんは。

木曜日担当の菅原浩史です。

寒い日が続いていますが、皆さん体調崩されていませんか?温かくしてお過ごしくださいね☆


LEGENDのニューアルバムのレコーディングが23日から始まりました!
初日はオケの録音で、歌録りは27日からです。


スタジオにいると、なんだか緊張してしまうんですよね。緊張し過ぎたのか、若干体調を崩してしまいましたが...(T_T)

27日は元気にレコーディングに臨みたいと思います!






legend_ at 22:57|Permalinkclip!菅原浩史

2016年02月24日

本日もレジェンドブログをご覧いただきありがとうございました。

東京も夜になって更に冷えてきました。

皆さんも暖かくしてお休み下さい。


明日はスガモクをお楽しみに!


ではでは
素敵な木曜日を
ciao ciao


legend_ at 22:13|Permalinkclip!柿迫 秀

練習終了しました。

今日もメンバーは元気でした。


ただし 東京はまた真冬のように寒いです。

メンバーも体調管理気をつけないとです


legend_ at 13:41|Permalinkclip!柿迫 秀


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /